当協会がつくばみらい市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,581円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
502円 |
260円 |
請求額(月) | 6,601円 |
4,100円 |
請求額(年) | 79,212円 |
49,200円 |
つくばみらい市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
茨城県つくばみらい市に住む渡辺さん(仮名)
【当協会に相談した理由】引っ越し先に馴染みがないので、ガス会社探しに手こずっています。一般社団法人の協会を知り安心できると思って問い合わせしました。
【相談内容】「現在は東京在住ですが、来月末に転勤でつくばみらい市の戸建借家に引っ越しします。急なこともあり家族ともにバタバタしています。そんな中、会社の同僚が借家でも戸建ならばプロパンガス会社探しは自分ですべきだとアドバイスしてくれて、協会のことを教えてくれました。
その時は「そうか、自分で探すのか」と思う程度で、その真意がよくわかりませんでしたが、協会サイトを読み込んでみると、都市ガスと違ってプロパンガスは自由料金だから、ガス会社によって料金設定は異なり、長く付き合うほど料金が上がるというじゃありませんか。正直言ってこのプロパンガス業界に対して強い不信感を抱いています。
どのガス会社を使うかという選定が重要になることはわかりましたが、つくばみらい市に馴染みがないので安心できるガス会社を探すのはかなりの難儀です。となれば、協会に探してもらいたいとお電話しました」
【従来のガス会社】地元密着でプロパンガスを供給するガス販売店
【従来料金】
※20立方メートル利用した場合を想定
使用量:20m3、請求額:9,900円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:420円(税抜)
今回渡辺さんは、転勤を機にプロパンガス料金にご興味をお持ちになったとのことでした。ご友人がアドバイスされた通り、集合住宅と違って借家であれば、仕様が戸建ですから大家さんの同意を得られれば、ガス会社を変更することは可能です。ガス会社変更の流れも通常の戸建タイプと、さほど違いはありません。
つくばみらい市の適正料金としては、「基本料金は1,500円、1立方メートルの単価は280円程度なので、それ以上の単価であれば高すぎです」と目安をお教えしました。すると渡辺さんは念のため、現在の借家のガス会社にも確認してみますと言われました。
後日、渡辺さんから当協会へ電話が入りました。現在のガス会社の料金体系は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価が420円とのことでした。これはやはり高いと思われ、また、つくばみらい市に馴染みがないこともあり、一層心配になったようです。ぜひ協会でガス会社探しをしてくださいと正式にご依頼がありました。
【対応策】つくばみらい市に配送ルートを持つガス会社であり、尚且つ、対応面でも定評のある協会の会員ガス会社をご紹介しました。もちろん、基本料金1,500円、1立方メートルの単価は280円です。
【成 果】「引っ越し手配や仕事の処理やらで、本当に毎日が落ち着かず、私が電話に出られる時間帯もかなり限られていたのですが、協会のスタッフの方は私の都合に合わせて連絡してきてくれて大変助かりました。また、「ガス料金見守り保証」もついていて、不透明な値上げの心配もないので安心です。本当にホっとしています」このようにお礼の連絡をいただきました。
【新規のガス会社】茨城県内にプロパンガスを供給している中堅規模のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
※20立方メートル利用した場合を想定
月間=約2,800円(従来の請求額9,900円→変更後の請求額7,100円)
年間=約33,600円