当協会が猿島郡において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円) 、1立方メートルあたりの従量単価280円(税込308円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,733 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
553
円
|
308
円
|
請求額(月) | 7,263 円 |
4,730 円 |
請求額(年) | 87,156 円 |
56,760 円 |
猿島郡のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
茨城県猿島郡は、利根川を挟んだ五霞町と境町からなる人口33,000人余りの茨城県最西部に位置する地域です。
関東では栃木県・群馬県と同様に、茨城県は約7割以上がプロパン世帯というプロパン大国で、その中でも猿島郡は特にプロパン使用率が高く、逆に都市ガスの普及率としては賃貸物件においてはほぼ皆無状態といえるほど低い状況となっています。
しかし、このエリアでは県内でもプロパンガスの取扱い販売店の減少が著しく、対応可能な大手系列の限られたガス会社が競合している状態です。そのため、当然ながら供給価格は高値で推移しており、原油の輸入価格が大幅に下がっている昨今でも、殆どその恩恵が反映されていないのが現状です。
プロパンガスの価格を決める上で重要な要素は、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラコム社が諸々の入札価格等総合判断の上、決定しているCPと呼ばれる数値です。それに輸送コスト・為替レート・その他諸経費が計算されて決定されます。
そのCPはこの半年間で、かなり下がってきているにも拘らずプロパンガスの提供価格が下がるどころか『エネ研・石油情報センター』の発表する数値は、猿島郡においては上昇しています。その他の諸経費を考慮しても納得のいく価格ではありません。
■猿島郡のプロパンガスの平均価格.......1立方メートル当たり521円
(2018年2月:エネ研・石油情報センター発表のデータ参照)
当協会が考える
■猿島郡のプロパンガスの適正価格.......1立方メートル当たり280円程度
このような違いが起きる原因は『エネ研・石油情報センター』の発表する平均価格が、ガス会社が自己申告した数値に基づいて算出されたものであることが大きな要因として挙げられます。たとえ、CPが下がっても簡単にはガス料金を下げないという、プロパンガス業界全体の古い体質も少なからず影響を及ぼしていると考えられます。(もちろん、正しく反映しているガス会社も存在はしています。)
一方、協会の適正価格とは、プロパンガス会社が自社の利益は何とか確保しつつ、都市ガス利用に比べても消費者側からみて納得のいく、両者の「歩み寄り価格」です。
上記のように単価が200円以上異なると、一般家庭では月額にしてかなりの違いが出てきます。20m3の使用量で比べてみます。
■平均価格 1立方メートル当たり521円の場合.......11,920円
■適正価格 1立方メートル当たり280円の場合..........7,100円
(※基本料金を1,500として加算しています。)
月間差額→4,820円
年間差額→57,840円
月額4,820円、年間にすると少なくとも57,840円以上の差額が生まれます。
これは決して無視することのできない大きな金額で、早急に何らかの手を打つ必要があります。
【当協会がお手伝いできること】協会としては、現実に高いガス料金をお支払いになっている消費者のお話を十分の伺った上で、適正価格でプロパンガスを使うために様々なアドバイスを行っています。
その中には、ご希望に応じて協会の活動に賛同いただいているガス会社の御紹介も無料で行っています。ここでご紹介するガス会社につきましては、すべて協会の「ガス料金見守り保証」が付いていますので、将来にわたって、不透明な値上げの心配がございません。いつでも適正な価格でプロパンガスを使用することができます。
猿島郡は茨城県の中でも特に安心して契約できるガス会社を探すということが難しい地域です。この機会に、自宅のガス料金を根本から見直してみてはいかがでしょうか。
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,738円 | 550.9円 | 7,247円 |
2020年10月 | 1,739円 | 551.8円 | 7,257円 |
2020年8月 | 1,740円 | 548.8円 | 7,228円 |
2020年6月 | 1,737円 | 548.9円 | 7,226円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!