当協会が北相馬郡利根町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円) 、1立方メートルあたりの従量単価280円(税込308円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,733 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
553
円
|
308
円
|
請求額(月) | 7,263 円 |
4,730 円 |
請求額(年) | 87,156 円 |
56,760 円 |
北相馬郡利根町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
茨城県北相馬郡利根町に住む高田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】何年も使っているガス会社の料金が高いことに気付き、インターネットを使ってプロパンガスの料金のことを調べていたら、協会のホームページを見つけたので相談してみようと思いました。
【相談内容】「料金が高いと思ったきっかけは、ご近所での会話で『ガス代って高いわよね~』なんて話題になったことです。同じような家族構成なら使っている量は同じくらいだと思うのですが、その中で我が家が一番高かったのです。
ここ北相馬郡利根町のあたりであれば、みんな同じような金額だと思っていたのに、その時初めてプロパンガスは会社によって料金が違うことを知りました。ずっと信用して使っていたのでショックを受けました。
そこで、今の会社に『高いのではないか』と電話で言ってみました。そうしましたら『値下げします。後で担当者より電話します』と言われました。けれどもその後連絡がありません。みんなが同じように高くなっているのなら仕方ないですが、極端にうちが高いとなると納得ができません。
色々調べていたらプロパンガスの内情について詳しく載っている協会のホームページを見つけたので、思い切って電話してみようと思いました。同じ敷地内にある実家も同じガス会社を使っています。聞いてみたら単価が同じでしたので、優良ガス会社があれば二軒とも変更したいと思っています。北相馬郡利根町へ供給してくれる会社はありますでしょうか」
【従来のガス会社】関東を中心に供給している大手ガス会社
【従来料金】
使用量:23.6m3、請求額:14,386円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:546円(税抜)
「プロパンガスの料金は安くできる」という事実は、知られているようであまり知られていません。というのも、プロパンガスは公共料金ではなく自由料金制なので、 同じガス会社を利用していても料金が違うということは十分あり得ることなのです。
どういった方の金額が高いかというと、ガス会社が一存で料金を決めているので、特に厳密なルールはありませんが、比較的長く利用されている方ほど高くなっているということは言えます。
プロパンガスは特に需要のある冬に合わせて輸入価格が上がります。同時に消費者の単価についても、各社一斉に値上げをする風潮があります。原油価格は常に上がったり下がったりますが、たとえ原油の価格が下がったとしても、なぜかほとんどのガス会社は消費者の単価を下げてくれません ※「ガス会社は値上げに敏感値下げに鈍感」参照。
そのまま値下げをせず、次の年にまた値上げが起きてしまうと、結果的に値上げばかりが繰り返されるので、長年同じ会社を利用している方ほど高くなってしまいます。高田さんは新築で家を建ててから20年間も現在のガス会社をお使いでしたので、周囲の方よりも高い単価で高止まりしていたのだと考えられます。
【対応策】北相馬郡利根町に供給できる会社は何社かあったので、高田さんのお宅に一番近い会社をご紹介いたしました。当協会の会員ガス会社は、「ガス料金見守り保証」が付きます。 不透明な値上げが続くような場合は、利用者に代わって当協会が交渉いたしますので、今後は長く安心してご利用いただけます。
【成 果】新しいガス会社が高田さん宅へ伺った際に器具の点検を行い、対応もよかったようで、とても安心していただきました。「不安はあったけど、相談してみてよかったです。ありがとうございました」とお礼の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】茨城県も供給範囲に入っている大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約6,300円(従来の請求額14,386円→変更後の請求額8,108円)
年間=約75,600円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,738円 | 550.9円 | 7,247円 |
2020年10月 | 1,739円 | 551.8円 | 7,257円 |
2020年8月 | 1,740円 | 548.8円 | 7,228円 |
2020年6月 | 1,737円 | 548.9円 | 7,226円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!