当協会が水戸市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,581円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
502円 |
260円 |
請求額(月) | 6,601円 |
4,100円 |
請求額(年) | 79,212円 |
49,200円 |
水戸市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
茨城県水戸市に住む黒沢さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガスの業界は複雑そうなので、自分でガス会社を探すのはあきらめ、信頼できる協会に相談したほうがよいのではと思いました。
【相談内容】「昨年の夏にプロパンガス会社を変更しました。新しい会社は大手のプロパンガス会社なので信頼できると思っていました。しかし、1年で単価が80円も上がってしまったので、プロパンガス業界に対する不信感でいっぱいです。
これから冬場を迎えるので使用量も増えると思います。今のうちに、めったなことでは値上げしない、安心できる適正料金のガス会社を紹介して欲しいです。
現在のガス会社は日本でも有数の会社なので、変な値上げはしないと信頼していました。それが簡単に裏切られてしまったのでガッカリです。その会社に変更する前の会社も凄く高かったし、もう何を信じて良いのやらわかりません。
今回こそはプロパンガス料金消費者協会さんの力をお借りして、それほど格安料金でなくてもよいので、いつまでも適正価格で供給してもらえるプロパンガス会社の紹介をお願いします」
【従来のガス会社】広域にプロパンガスを供給する大手ガス会社
【従来料金】
使用量:3.5m3、請求額:2,981円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:423円(税抜)
黒沢さんのお宅の料金は、合計金額が税込みで2,981円でした。一人暮らしであるのと、11月とはいえ結構暖かい日が続いたせいか使用量も少なかったようです。しかし、これから冬になればお風呂の使用でガス代も増えるし、ストーブもプロパンなので今後は劇的に使用量が増えると思われます。
今の段階でガス会社の見直しをするというのは、タイミング的にはベストではないでしょうか。見直しはやはり使用量が増える前の秋がよく、ここで適正価格の会社に変更しておけば安心して冬を迎えることができますよね。黒沢さんには協会が信頼できるガス会社を紹介することで期待に応えたいと思いました。
【対応策】黒沢さんはプロパンガス会社の選定で何回も期待を裏切られてきたので、業界そのものに対して懐疑的になっておられました。黒沢さんの信頼回復のためには価格が安いだけでなく、対応面でも安心できる会社をご紹介する必要があります。
幸いなことに、黒沢さんのお宅は築年数がちょうど15年経ったところでした。ということは、新しいガス会社から見ても相当長い間顧客として継続利用していただける可能性があるわけです。
黒沢さんにご紹介した新しいガス会社は、茨城県はじめ周辺の4県にプロパンガスを供給している大手の会社です。担当者も親切な方が多くレスポンスもクイックなので、当協会がご紹介する利用者の方からも常に好評を頂いています。過去5年間で1,000件くらいのお客様をご紹介してきましたが、クレームめいた話しは耳にしたことがない会社です。
また「ガス料金見守り保証」が付いているので、不透明な値上げの心配もなく、継続した適正価格にて供給されるため、安心です。
【成 果】新会社に変更することで、月間約500円の節約ができることになりましたが、黒沢さんにとって来月からが冬のシーズン本番を迎えます。ストーブ全開の真冬には恐らく節約額も2,000円くらいにはなることと思います、黒沢さんからは大変丁重な感謝の言葉を頂戴しました。
【新規のガス会社】関東広域にプロパンガスを供給する当協会の会員ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約500円(従来の請求額2,981円→変更後の請求額2,480円)
年間=約6,000円
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!