当協会が龍ケ崎市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円) 、1立方メートルあたりの従量単価280円(税込308円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,733 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
553
円
|
308
円
|
請求額(月) | 7,263 円 |
4,730 円 |
請求額(年) | 87,156 円 |
56,760 円 |
龍ケ崎市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
茨城県龍ケ崎市に住む田中さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会のホームページに、CPについて詳しい解説が載っていたので相談しようと思いました。
【相談内容】「以前に訪問営業を受け、今のガス会社に変更をしました。当時、料金表を見せてもらい、さらに1立方メートルあたりの単価を聞いたところ230円でした。正直言って『安すぎる』と思いましたが、営業マンの『よほどのことがなければ値上げはありえない』という言葉を信じることにしました。
その後、数回値上げがありましたが、ガソリン価格なども上がっていたので納得できる値上げだと思っていました。しかし、先月また単価を40円値上げするという通知が来たため、ガス会社変更を決めました。今までは看過してきましたが今回はもう見過ごせません。
長い目で見てCPの変化と値上げが比例していないとは思っていました。それでも適正価格の範囲内であればと納得はしていたのですが、もはや単価が400円を超え、さらに値上げというのですから、今の会社との契約を続ける理由がありません。
協会から適正価格を維持してくれるガス会社の紹介を受けたいと思います」
【従来のガス会社】龍ケ崎市など茨城県及び関東全域に供給する大手プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:42.5m3、請求額:19,350円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:420円(税抜)
プロパンガスの価格は原油価格の影響を大きく受けますが、最終的な価格は輸入時のCPと為替レートによって決まります。とはいえ、一般的に「CP」という言葉はあまり知られていないので、プロパンガス会社は値上げ時の理由を「原油価格の高騰」とか、あるいは単に「原価の高騰」と説明することが多いようです。
これはある意味正しい説明ではあるのですが、なかにはこれを悪用するガス会社もあります。つまり、世間で「原油高騰」のニュースが流れるたびに便乗値上げを繰り返す会社です。田中さんはこのあたりのからくりにはお気づきでしたが、適正価格内であるうちは我慢しようと考えていたそうです。しかし前年の値上げで単価が400円を超え、 次の値上げでは460円にもなるというので、ガス会社変更を決めたそうです。
【対応策】当協会の会員ガス会社は、不透明な値上げはせず、適正価格を長く維持することを信条としています。そのため協会にはガス料金見守り保証という保証制度もあることを説明し、ガス会社の紹介をいたしました。
【成 果】前のガス会社が田中さん宅を訪問し、「値段を元に戻すから替えないで欲しい」と訴えたそうですが、田中さんは「同じことの繰り返しになるだけ」なのでとりあわなかったそうです。協会にご連絡いただいて9日後には新しいガス会社からの供給が始まりました。
【新規のガス会社】龍ケ崎市、土浦市など茨城県南部に供給する大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約6,000円(従来の請求額19,350円→変更後の請求額13,400円)
年間=約72,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,738円 | 550.9円 | 7,247円 |
2020年10月 | 1,739円 | 551.8円 | 7,257円 |
2020年8月 | 1,740円 | 548.8円 | 7,228円 |
2020年6月 | 1,737円 | 548.9円 | 7,226円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!