当協会が小美玉市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」茨城県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,581円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
502円 |
260円 |
請求額(月) | 6,601円 |
4,100円 |
請求額(年) | 79,212円 |
49,200円 |
小美玉市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
茨城県小美玉市に住む山田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガスについて知りたいことがホームページに詳しく書かれていたので、いろいろ教えてもらえそうだと感じました。
【相談内容】「知り合いにガス会社に勤める人がおり、安くなるならそのガス会社に変更しようと思ったのですが、今のガス会社と取引があるという理由で切り替えができませんでした。
その後、今のガス会社に「解約したい」と申し出たのですが、「担当者から連絡する」と言われたまま、いまだに連絡は来ていません。値上げの通知をされる際も『何円の値上げ』という通知は来るものの『何月から』とは書かれていないので、値上げのタイミングがわからず、結果的に突然値上げされてしまいます。
そんな状況では今のガス会社を信用できませんので、適正な料金の会社を紹介していただけませんか」
【従来のガス会社】関東で供給する大手ガス会社
【従来料金】
使用量:31.1m3、請求額:21,249円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:635円(税抜)
ガス会社の担当者によっては「こちらから連絡をする」といってもなかなか連絡をして来ず、そのままになってしまうという話はよく聞きます。場合によっては「いつまでに連絡をくれるのか、来なければこちらから連絡をする」といったところまで話しておかなければならないような会社もあります。
ただ、ガス会社を変更する際には、基本的に新しい会社から今の会社に切り替え通知をお送りしますので、ご本人から解約の電話をする必要はありません。
また、本来ならば値上げをする際「いつから、いくらに変更されるのか」という内容を含めて通知しますが、「いつから」を記載しないというのは不親切な対応だと思われます。これでは料金が不透明になってしまい、消費者が困惑してしまうのも無理はありません。
【対応策】当協会は、ご希望であればガス料金でお困りの方に適正料金でプロパンガスを販売する優良ガス会社を紹介することも行っております。協会からガス会社を紹介した方であれば、不透明な値上げがないように、 ガス料金見守り保証を付けていますので、安心して長くプロパンガスをご利用いただけます。
情勢が変われば値上げをせざるを得ない場合もないとは言い切れませんが、輸入価格が下がればプロパンガスの値段も下がりますので、料金が不自然に値上がり続けるということはありません。
【成 果】協会から安定的に適正価格で供給するガス会社をご紹介しました。「対応が早くてとても親切でした。ガス料金見守り保証も付いているので、不透明な値上げの心配もなく安心です。信頼できる会社が見つかり、相談してよかったです」とお礼の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約11,000円(従来の請求額21,249円→変更後の請求額10,208円)
年間=約132,000円