当協会が長生郡睦沢町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」千葉県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,606円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
482円 |
260円 |
請求額(月) | 6,426円 |
4,100円 |
請求額(年) | 77,112円 |
49,200円 |
長生郡睦沢町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
千葉県長生郡睦沢町にお住いの佐藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガス代が何度も値上げされているようなので協会に相談しました。
【相談内容】「先日プロパンガスの検針票を見て、値上げされていることに気が付きました。前にも知らない間にガス料金が上がったことがあり、その時は他の方も値上がりされているのだろうし仕方ないと思ってあきらめていました。
それでも今回はあまりに高くなっていると感じたので、ガス会社に問い合わせたところ『原油価格が高騰してしまったので、他のお客さんもみなさん上がっていますから』と説明されました。
納得いかず、ネットで検索して協会のHPを見つけました。ガス代を安くする良い方法があればアドバイスをお願いします」
【従来のガス会社】関東を中心にプロパンガスを供給する中堅規模のガス会社
【従来料金】
使用量:20.7m3、請求額:12,571円(税抜)
基本料金:1,600円、従量単価:530円(税抜)
千葉県長生郡睦沢町の佐藤さんと同じように、プロパンガス料金の値上げをされた場合「他の人も皆一律で値上げされている」と思い込み、諦めている消費者の方は多いようです。
プロパンガスは自由料金であり、ガス会社が顧客別に自由に料金設定をすることできます。都道府県別にエリアごとの相場はあるものの、お隣の家同士がもし同じガス会社を利用していても、それぞれのガス料金は全く違うことが当たり前にあります。
利用者もプロパンガス代が他の公共料金と同様に、一律値上げなのだから仕方がないと思い込んでいるため、ガス会社はそこに付け込んで、不透明な値上げを繰り返す一方となり、適正料金には程遠い料金設定になってしまう要因となります。
当協会では、ガス会社と消費者の歩み寄り価格とも言える「適正料金」を業界に先駆けて定めました。ガス会社の利益は確保しつつ、消費者にとってみれば都市ガスに遜色ない料金で利用できるよう、そして、この考えに賛同するガス会社だけを会員会社とし、消費者に無料で紹介しています。
【対応策】佐藤さんとしては、今後度重なる値上げをされるが心配なので、すぐにでも優良ガス会社に変更したいということとなり、長生郡睦沢町に配送ルートを持つ協会の会員ガス会社を紹介しました。「ガス料金見守り保証」付きで、不透明な値上げの心配がないことにも納得いただきました。
【成 果】長生郡睦沢町の佐藤さんは、適正価格の協会の会員ガス会社に変更したことで、年間63,000円ものガス代削減が実現できます。「これまで何度も値上げされて、以前のガス会社には不信感がありました。協会スタッフの丁寧な対応も安心できたし、ガス会社変更がこんなにも簡単にできたので相談して良かった」と喜んでいただきました。
【新規のガス会社】東日本を中心にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約5,300円(従来の請求額12,571円→変更後の請求額7,296円)
年間=約63,000円