当協会が富里市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円) 、1立方メートルあたりの従量単価280円(税込308円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」千葉県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,765 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
535
円
|
308
円
|
請求額(月) | 7,115 円 |
4,730 円 |
請求額(年) | 85,380 円 |
56,760 円 |
富里市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
千葉県富里市に住む飯田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガス料金についてネットで調べていたら協会のページを見つけました。一般社団法人と書いてあったので中立的な立場でアドバイスしてくれそうだったので電話をしました。
【相談内容】「富里市の自宅は築32年になります。親の代から何の疑問も持たずにずっと同じガス会社を使ってきましたが、先日30円の値上げ通知が来ました。
ネットでプロパンガス料金について調べてみると、一番上に協会が出てきました。料金自動診断をすると『かなり高い』という結果が出ました。
料金についての不満もありますし、大雪の日にガス切れになり風呂にも入れず寒かったことがあるので、これを機にガス会社を見直ししたいと思っています。いいガス会社があったら紹介してください」
【従来のガス会社】地元密着でプロパンガスを供給する販売店
【従来料金】
使用量:12m3、請求額:7,480円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:490円(税抜)
富里市に住む飯田さんが長い間契約されているガス会社は、地元密着型のガス会社のようです。おかしな話ですが、通常このように長い間同じガス会社を使い続ければ使い続けるほどガス料金が上がっていきます。
ですから来月から30円値上げするとはいえ、300円台で供給している現在のガス会社は比較的良心的なガス会社だろうとお伝えしました。
ただ、当協会が適正だと判断している1立方メートルあたりの単価が280円前後ですから現在のガス料金は100円以上高いことをご説明しました。
ガス切れをおこすことについては、保守保安面を考えると不安があることもお話ししました。戸建の場合大きなボンベ2本を設置し、1本がなくなったら2本目に自動で切り替えになります。
一ヶ月でボンベ2本分を使い切ることは考えにくいので、管理が行きとどいていないのではないかと推測できます。
【対応策】適正料金で供給できる会員ガス会社の中から、富里市に配送ルートがあり保守保安でも定評があるガス会社をご紹介しました。そして当協会には『ガス料金見守り保証』がありますので、不透明な値上げがないこともしっかりとご説明いたしました。
【成 果】「年間で考えると14,500円も変わり、だいぶ節約できると思います。保守保安もしっかりしていそうですので思い切ってガス会社を替えてよかったです」と安心されていました。
【新規のガス会社】関東の広域に供給する中堅プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約2,600円(従来の請求額7,480円→変更後の請求額4,860円)
年間=約31,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,768円 | 532.1円 | 7,089円 |
2020年10月 | 1,767円 | 530.4円 | 7,071円 |
2020年8月 | 1,761円 | 530.7円 | 7,068円 |
2020年6月 | 1,757円 | 533.2円 | 7,089円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」千葉県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!