当協会が印西市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」千葉県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,606円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
482円 |
260円 |
請求額(月) | 6,426円 |
4,100円 |
請求額(年) | 77,112円 |
49,200円 |
印西市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
千葉県印西市に住む井上さん(仮名)
【当協会に相談した理由】「単価230円でプロパンガスを供給します」というチラシが入っていて、じゃあ自分の家はいくらなんだろうと思い、調べてみたら高かったので相談しました。
【相談内容】「少し前のことですが、家のポストにプロパンガスのチラシが入っていました。詳しくは覚えていませんが、何でも従量単価が230円だと書いてありました。今までプロパンガスの単価など気にしたこともなかったので、自分の家は今いくらなのかインターネットで面白半分に調べてみました。
プロパンガス料金消費者協会さんの料金自動診断で分かったのが、我が家のガス代はかなり高いということです。現在のプロパンガス会社は、5~6年前に他の会社から変更したところです。その前の会社がずいぶん高かったようで、今の会社が「かなり安くなります」というので変更しました。当初は200円とか230円ぐらいでした。
ところが知らない間にかなり高くなってしまったのでビックリしました。とはいえチラシの会社も信用できないので協会に相談してみました。継続的に適正価格で供給できる会社の紹介を希望します」
【従来のガス会社】千葉県印西市を含む関東全域にプロパンガスを供給する大手プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:18.6m3、請求額:10,986円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:510円(税抜)
井上さんのガス料金を診断するにあたり、基本料金を1,500円として単価を割り出したところ、1立方メートルあたりの従量単価は510円でした。
これは千葉県印西市の平均価格(エネ研・石油情報センター調べ)より少し高い料金といえますが、当協会としてはこの平均価格そのものが高いと思っています。本来プロパンガスの価格は都市ガスと同程度であるべきだというのが協会の考え方だからです。
印西市に都市ガスを供給している東京ガスの1立方メートルあたりの単価は、プロパンガスと比較換算すると約282円です。そして当協会が適正料金として推奨している単価は千葉県なら280円です。
都市ガスとまったく同じ料金ではないものの、それほど差もなくプロパンガスを利用できる価格だと思います。
また、ガス会社を選ぶ上で重要なポイントは、不透明な値上げをしない会社であることです。
プロパンガスは輸入に大きく依存したエネルギーなので、CPや為替に影響を受けます。ガソリンや灯油ほどではありませんが、年に数回は値上げをしますが、これはやむを得ないことで、むしろ価格の上下があって当然といえます。
ただ、多くのガス会社は値上げはしても値下げをしないのが問題となっているケースが多くあるので注意が必要です ※「ガス会社は値上げに敏感値下げに鈍感」参照。
このようなことを説明すると、井上さんはさっそく当協会にガス会社の紹介を依頼されました。
【対応策】当協会としては、井上さんに都市ガス並みの会社を紹介するために、単価280円程度のガス会社を選定しました。井上さんのご自宅の築年数は約30年です。
配管工事費の残存の問題はクリアできていることも確認しました。
また、当協会経由でガス会社を紹介する場合、「ガス料金見守り保証」が付くので、不透明な値上げの心配は無用であることも補足しました。
会員ガス会社の中から印西市に配送ルートのある会社を紹介することになりました。価格的には、基本料金1,500円、1立方メートルあたり280円で供給できるところです。
井上さんに連絡するとすぐに了解をいただき、8日後に変更工事が行われました。工事そのものはボンベとメーター、調整器を交換するだけなので1時間もかからずに済みました。
【成 果】「新しい会社に変更したことで、月額4,300円ほど節約できました。年間だと概算で5万円ほどになります。しかもこの1年だけでなく将来もずっと節約できるとなると、10年なら50万円。20年なら100万円です。
プロパンガスは料金が高くても安くても品質は同じなので、適正価格のガス会社にすることが何よりの節約になるということを痛感しました。これも協会のおかげです。ありがとうございました」とご主人から当協会の対応に対して感謝の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】関東広域にプロパンガスを供給する当協会の会員ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約4,300円(従来の請求額10,986円→変更後の請求額6,708円)
年間=約51,600円