当協会が杉並区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」東京都平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,577円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
465円 |
260円 |
請求額(月) | 6,227円 |
4,100円 |
請求額(年) | 74,724円 |
49,200円 |
杉並区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
東京都杉並区に住む安田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】中古住宅を購入したので、自分たちでガス会社を選びたいと思い、ネットで調べていたところ協会のページを見つけ相談しました。
【相談内容】「2ヶ月前、杉並区内の中古住宅を購入したのですが、今まで借家に住んでいて高いガス料金に長い間悩まされてきました。
借家だとガス会社の変更は大家さんの了解が必要になるので、変更できなかった経緯があります。今度こそは自分で選んだガス会社と契約したいと思っています。
インターネットでガス会社を探しているうちに、偶然協会のページを見つけました。ガス会社の切り替え事例を読んでいたところ中古住宅の事例があったので読んでみたら、私たちの例と重なりました。
家族とも相談をし、一度業界の専門家に聞いてみる方が安心できるという話でまとまりましたので電話しました。
来週からリフォーム工事が始まります。当然お風呂場や台所の位置が変わりますので、今ついているメーターも撤去していただきたいです。このようなことにも対応してもらえるのでしょうか」
【従来のガス会社】※新設のため該当なし
【従来料金】※新設のため該当なし
2ヶ月前、杉並区に中古住宅を購入された安田さんは、当協会のページをみながら家族会議をされたそうです。検索すると似たような協会がたくさん出てくるうえに、協会の概要がないような団体もあります。
その中で、当協会にご連絡いただいたのは、協会の概要、代表理事のあいさつ、協会の考え方を読んで『信用できる』と考えたからだそうです。
さっそく今回購入された物件についてお伺いすると、現在他社のガスメーターが付いているとのことでした。リフォームの工事も来週早々に始まるということでしたので、メーターも取り外さなければなりません。
リフォーム工事に支障がないようすぐに、適正料金で供給ができ杉並区にも配送ルートがあるガス会社をお探しました。
一番重要な料金についてですが、安田さんの場合、今まで住んでいた借家では基本料金1,600円と1立方メートルあたりの従量単価が465円だったとのことです。
当協会でご紹介できるガス会社の戸建の料金は基本料金が1,500円と従量単価260円ですから単価が205円も安くなります。月に20立方メートル使用した場合、年間で50,000円以上の差ですから大きな節約となります。
【対応策】以前安田さんが住んでいた借家ではガス料金が高く悩まされていた旨伺っていたので、当協会の『ガス料金見守り保証』について詳しく説明をしました。
協会の会員ガス会社は何の連絡もなく不当に値上げをするようなことがないことを再度ご説明いたしました。
【成 果】「リフォームの工事日も迫っていましたので、早急に対応いただいたおかげで間に合いました。また協会の『ガス料金見守り保証』があるということで、今後長く安心してガスを使うことができます。ありがとうございました」と大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】関東を中心にプロパンガスを供給する大手の会員ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:260円(税抜)
月間=約4,200円(従来の請求額10,900円→変更後の請求額6,700円)
年間=約50,400円