当協会が西多摩郡瑞穂町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」東京都平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,577円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
465円 |
260円 |
請求額(月) | 6,227円 |
4,100円 |
請求額(年) | 74,724円 |
49,200円 |
西多摩郡瑞穂町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
東京都西多摩郡瑞穂町に住む戸田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】最近、別のガス会社から営業の方が来たのがきっかけで料金を見直していて、協会ホームページの内容が濃かったので相談しようと思いました。
【相談内容】「二年ほど前に今のガス会社から営業が来て、ガス会社の変更を行ったのです。以前の会社はガス代が高く、変更してからしばらくは安かったのですが、最近になって二人暮らしなのに高いなぁと感じていました。
さらに言うと、私は会社の風呂を使っていて、妻も銭湯に行っています。それゆえ使用量が少ないはずなのに、何故こんなに高いのかなと。
そんな折、また別のガス会社から営業の方が見えて、言われた金額を比べたら相当な差がありました。でも以前と同じ手には引っ掛からないぞ!と調べてみたのです。そうしましたら協会のホームページに巡り合いまして、内容を見ていたらこのような手口はよくあるようで、見事に引っかかってしまったなと反省しています。
すごくガス代が安いガス会社には落とし穴があるということがわかりました。適正な料金で、むやみに値上げをしない会社を紹介していただけませんでしょうか」
【従来のガス会社】西多摩郡瑞穂町周辺も供給している中堅ガス会社
【従来料金】
使用量:10m3、請求額:7,080円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:558円(税抜)
西多摩郡瑞穂町にもここ数年でガス会社の営業の方が多くなってきているようです。プロパンガスの業界には、最初は赤字覚悟の激安価格を提示して段々値上げをし、利益を取っていくというやり方が蔓延しています。ガス会社側からすれば、供給を開始した途端に赤字になるので、値上げは既定路線ということになります ※「格安のプロパンガス料金にはご注意」参照
消費者が何も言わなければ、高くなっていく料金を支払わせられます。そのときに文句を言って値上げを食い止めることも状況によってはできますが、また時間が経つと値上げされてしまいます。
毎月の明細を見るたびに値上げされていないかビクビクしているようでは、安心してガスを使えません。地域の適正な料金を続けてくれるガス会社に変更する方が根本的な解決となります。
【対応策】営業に来ている会社はお断りするとのことでしたので、当協会で供給できるガス会社を探しました。当日中に見つかり、すぐにお伝えすることができました。
【成 果】現在お使いのガス会社は、ガス切れを起こしても対応がとても悪かったようで、料金以外の不満もあったとのことでした。変更工事後に戸田さんの奥様からも「工事に来てくださった方もとても対応が良くて助かりました。
これで冬場も安心して使っていけます。ご親切に説明してくださってありがとうございました」とご丁寧なお礼をいただきました。
【新規のガス会社】瑞穂町エリアにもガスを配達している大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:260円(税抜)
月間=約2,980円(従来の請求額7,080円→変更後の請求額4,100円)
年間=約35,760円