当協会が国立市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」東京都平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,577円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
465円 |
260円 |
請求額(月) | 6,227円 |
4,100円 |
請求額(年) | 74,724円 |
49,200円 |
国立市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
東京都国立市に住む加藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】今のガス料金が高いと感じているが、適正な単価か判断できないため、協会に問い合わせしました。
【相談内容】「近所の方とプロパンガス料金の金額の話題になり、今の単価を計算したところ500円でした。近所の方と単価の差がかなりあるので、どこか良いガス会社はないかと思い、問い合わせしました。
現在のガス会社とは4年以上の付き合いになりますが、2~3年前に現在のガス会社から別のガス会社を紹介され、了解もしていないのに、勝手にその会社に切り替えられそうになりました。
それで慌てて勝手に切り替えないで欲しいとクレームを入れたところ、ガスの供給を一時的に止められてしまいました。
何とか元の会社に戻してガスを復旧したのですが、その時の対応の悪さと、現在のガス料金が高いのが不満なので、別の良心的なガス会社を紹介して欲しいです。」
【従来のガス会社】静岡県を中心に多くの拠点を持つ大手のプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:15m3、請求額:9,000円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:500円(税抜)
4年前から現ガス会社に切り替えて供給してもらっているが、2年くらい前に、現ガス会社から、営業所からの配送が遠いため、別の会社に切り替えてほしいと言われて、了解もしていないのに、別のガス会社を紹介されたようです。
しかも、その会社は、現ガス会社のグループ会社でも関連会社でもないようです。不審に感じ、その別の会社に変えることをためらって検討していたら、ある日突然、ガスの供給を止められてしましました。 すぐに現ガス会社にクレームを入れ、元通りガスを供給して続けてもらうことになりました。
それから1年が経ち、今度は料金がすごく高くなっていることに気がついたそうです。ご近所の方とお互いにガス料金の話題になった際に、加藤さん宅のガス料金だけが異常に高いことに気がついたようです。
加藤さんは、現ガス会社に対して、料金交渉を行いましたが、別の会社に切り替えて欲しいと思っているくらいだから、なかなか応じてもらえなかったようです。
そこで、安くて対応の良いガス会社に切り替えたいと思うようになり、自分で選ぶのも不安に感じたため、当協会に問い合わせいただきました。
当協会から、プロパンガス業界は、最初だけ安い単価で売り込んできて、供給を開始してしばらく経つと、理由もなく勝手に値上げをするガス会社が多い旨をご説明いたしました。
また、当協会からのご紹介の場合、適正料金で供給し続けることをお約束する「ガス料金見守り保証」という永久保証が付くことをご説明しましたところ、大変共感していただいたようで、是非、当協会から不透明な値上げをしない優良なガス会社をご紹介することにいたしました。
【対応策】現供給会社の対応があまり良くないように感じたため、当協会の会員ガス会社で、国立市に配送ルートを持つ、中規模なプロパンガス会社ご紹介しました。
【成 果】当協会がご紹介したガス会社の対応が早く、スムーズに工事を行うことができて、喜んでいただきました。現在より月額で3,600円、年間では40,000円以上も節約できました。
【新規のガス会社】多摩地区、埼玉県にプロパンガスを供給している中堅規模の会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:260円(税抜)
月間=約3,600円(従来の請求額9,000円→変更後の請求額5,400円)
年間=約43,200円