当協会が吉野郡下北山村において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」奈良県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,693円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
491円 |
340円 |
請求額(月) | 6,603円 |
5,000円 |
請求額(年) | 79,236円 |
60,000円 |
吉野郡下北山村のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
奈良県吉野郡下北山村に住む安川さん(仮名)
【当協会に相談した理由】自動で料金診断が簡単にでき、内容について相談しました。
【相談内容】「奈良県吉野郡下北山村でプロパンガスを利用しています。中古物件として購入した家に半年前に引っ越してきた際に、物件に残っていたガスメーターに記載のあったガス会社に連絡して開栓してもらいました。
しばらく使用していて、ガス代がすごく高いのではないかと思うようになりました。以前は関東に住んでいたのですが、ガス代が高くて困ったことはないので、エリア的な問題かもしれませんがわかりません。
また、吉野郡下北山村で良心的なガス会社に乗り換えることができるのかも含め、相談させてください」
【従来のガス会社】奈良県のプロパンガス販売店
【従来料金】使用量:12m3、請求額:8,960円(税抜)
基本料金:2,000円、従量単価:580円(税抜)
奈良県吉野郡下北山村に引越しをした安川さんは、ガス代が高く困っているとのことでお問い合わせをいただきました。
安川さん宅のガス料金を診断したところ、協会が奈良県で定める適正価格と比較して、1立方メートル当たりの従量単価が200円も高いことが分かりました。
プロパンガスは自由料金で、地方によっても格差があります。安川さんは以前、特にガス料金が安い関東地方にお住いでした。関東地方では早くからガス会社乗り換えが盛んで、企業間の価格競争も生まれています。現在よりも割安な価格で利用できていたと推測できます(「関東のプロパンガス料金が安い理由」参照)。
また、安川さんは引越し先の中古物件にガスメーターが残っていたので、その会社と契約しました。これは、ガス会社が入居者の契約を誘うため残したものです。プロパンガス会社と契約する時には、料金を他社と比較するなど慎重さが必要です。
当協会は全国115もの優良企業の協力を得て、このような無料相談や、消費者に最適なガス会社の紹介も行なっています(「優良ガス会社の無料紹介」参照)。優良なガス会社を選べば、高いとされるプロパンガス料金も納得できる価格で利用できます。また、契約後も安心な「ガス料金見守り保証」も適用されます。
【対応策】吉野郡下北山村に安全にボンベを配送できる当協会の会員ガス会社をご紹介しました。当協会からの紹介なので、「ガス料金見守り保証」が適用され、プロパンガス会社にありがちな不透明な値上げなく安心してご利用いただけます。
【成 果】当協会の会員会社に変更したことで、1か月あたり約2,800円、1年間で約34,000円の節約になりました。冬場には使用量が増えることを勘案すると、1年で40,000円以上の節約の可能性があります(「夏より2倍高い冬のガス代を徹底対策」参照)。安川さんも「料金が下がった上に、保証もついているのでありがたいです。HPを見てから問合せまでの流れも分かりやすかったです」と大変喜んでいただけました。
【新規のガス会社】関西の広域にプロパンガスを販売しているガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,800円(従来の請求額8,960円→変更後の請求額6,160円)
年間=約34,000円