当協会が御所市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」奈良県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,693円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
493円 |
380円 |
請求額(月) | 6,623円 |
5,400円 |
請求額(年) | 79,476円 |
64,800円 |
御所市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
奈良県御所市に住む藤本さん(仮名)
【当協会に相談した理由】料金自動診断をしてみたら、ガス料金が高いという診断結果になったから。
【相談内容】「奈良県御所市の自宅のプロパンガス料金が高いのでないかと感じており、契約先の変更を検討しています。
きっかけは、近所の方が訪問営業にきたガス会社へ切り替えて、ガス代が大変安くなったと聞いたことです。
そもそもガス会社を変更できるということを知らなかった自分にとって、会社によってプロパンガス料金の差があるということに驚きました。
今よりもガス料金が安くなるのは魅力的ではありますが、訪問営業には少し抵抗があります。適正料金で安心してプロパンガスを利用できる優良なガス会社を紹介していただけないでしょうか」
【従来のガス会社】御所市に供給している個人経営のプロパンガス会社
【従来料金】使用量:18m3 請求額:12,060円(税抜)
基本料金:1,800円 従量単価:570円(税抜)
御所市の藤本さんは、近所の方が訪問営業にきたガス会社へ切り替えて、プロパンガス料金を安くしたことを知り、自身もガス会社の見直しを検討したいと無料相談を利用しました。
プロパンガスは自由料金のため、ガス会社によってその供給価格もばらばらです。消費者はガス会社を自由に選んで契約できますが、あまりこのことは知られていません。さらに、そこにつけこむ業者も存在し、特に訪問営業のガス会社と契約することはあまりおすすめできません。
訪問営業の場合は、ガス会社の社員ではなく歩合で利益を得る勧誘員がほとんどで、契約を取るためだけの売り込み価格を提示してきます。契約直後は確かに安くなりますが、赤字分を埋めるためにその後は大幅に値上がりすることがほとんどです。
プロパンガスを安心して利用するには、供給価格が適正であることに加え、適正価格が維持されることです。
【対応策】藤本さん宅のガス料金を診断したところ、当協会が御所市を含む奈良県で適正とする従量単価に比べると200円近く高い設定でした。藤本さんとしてもすぐにでも適正料金のガス会社への変更を希望しましたので、当協会の会員会社の中から最適な会社を探して無料で紹介しました。協会の「ガス料金見守り保証」が付くことにも安心していただきました。
【成 果】藤本さん宅のガス会社を当協会の会員ガス会社へ変更した結果、年間43,000円以上のプロパンガス代削減が実現できました。藤本さんからも「安くても訪問営業は不安だったので、協会にお願いしてよかったです。こんなにガス代が安くなり、しかも今後は不透明な値上げもなく安心できます」と喜んでいただきました。
【新規のガス会社】奈良県広域に供給している大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約3,600円(従来の請求額12,060円→変更後の請求額8,440円)
年間=約43,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,862円 | 542.2円 | 7,284円 |
2020年10月 | 1,862円 | 540.0円 | 7,262円 |
2020年8月 | 1,869円 | 544.1円 | 7,310円 |
2020年6月 | 1,852円 | 535.9円 | 7,211円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」奈良県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!