当協会が宇陀市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」奈良県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,693円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
491円 |
340円 |
請求額(月) | 6,603円 |
5,000円 |
請求額(年) | 79,236円 |
60,000円 |
宇陀市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
奈良県宇陀市に住む森本さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ホームページを見たらガス会社を紹介してくれると書いてあったので、問い合せいたしました。
【相談内容】「滋賀県から奈良の主人の実家に引っ越します。10年間も空き家になっていたのでプロパンガスのボンベ、メーターは既に撤去されています。リフォーム会社に現場を下見してもらっていますが、床下の配管もかなり錆ており、引き直しが必要とのことでした。
リフォーム会社さんからもプロパンガス会社を紹介しもらっていますが、使いたいガス会社があれば決めておいてくださいと言われたので自分で調べているうちに協会サイトに辿りつきました。
長年使うプロパンガスですので、安定供給が一番だと考えています。最初だけ安くて途中で理不尽な値上げをしない会社がいいです。協会で『ガス料金見守り保証』が付いているので安心できると思いました。奈良県宇陀市に配送してもらえる良い会社があれば教えてください」
【従来のガス会社】過去情報なし
【従来料金】※奈良県の戸建平均価格(エネ研・石油情報センター参照)と比較
※使用量を20m3、請求額:11,614円(税抜)
基本料金:1,694円(税抜)、従量単価:496円(税抜)
森本さんから「ガス配管工事費はガス会社によって、かなり差が出るものなのでしょうか」というお問い合わせがありました。配管の長さも影響しますので一概には言えませんが、一般的にお風呂、台所の2ケ所でプロパンガスを利用する場合の配管工事であれば、7~15万円ぐらいかかるようです。ただし、今回森本さん宅では8畳リビング部分を床暖房にするので倍以上になるのではないでしょうか。
それとは別に、支払方法とそれに伴う従量単価も事前に知っておく必要があります。方法は2種類あります。「無償配管」の場合、工事代金を一括で支払うのではなく、15年間で分割して支払っていくいわゆるリース契約や毎月支払うガスの従量単価に上乗せされるような契約です。メリットは初期投資がないことです。
もう一つ「有償配管」の場合には、配管費用は初期にご自身で支払うので初期投資はかかりますが、従量単価が安く済むのがメリットです。
【対応策】奈良県宇陀市に配送ができる優良ガス会社をご紹介しリフォームの図面からガス配管工事費用と料金体系を無償、有償の2パターンで出してもらいました。同時進行で森本さんはリフォーム会社紹介のガス会社にも同内容の依頼をかけて公平に判断していただきました。
工事費用はわずかな差だったようですが従量単価に大きな差が出たこと、提出がスピーディーだったことと説明も素人でもわかるよう説明してくれたこと。これら総合的な判断で協会からご紹介した会員ガス会社を採用されました。
【成 果】HMさんは引っ越しで何かとお金もかかるので、今回は無償貸与を選んだそうです。工務店の推薦会社に決めていたら、最終的に数年後のガス代がいくらに値上がっていたかわかりません。HMさんは「ガス料金見守り保証」により末永く適正価格でプロパンガスをお使いいただけることになりました。
【新規のガス会社】近畿地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約1,814円(従来の請求額11,614円→変更後の請求額9,800円)
年間=約16,000円