当協会が山辺郡山添村において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」奈良県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,693円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
493円 |
380円 |
請求額(月) | 6,623円 |
5,400円 |
請求額(年) | 79,476円 |
64,800円 |
山辺郡山添村のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
奈良県山辺郡山添村に新築の一戸建てを計画している山中さん(仮名)
【当協会に相談した理由】HPに詳しいことまで書いてあったので安心して相談できると思った。
【相談内容】「奈良県の山添村に新築を建てる予定です。エネルギーに関しては妻とも相談して、太陽光や電気も考えたのですが、災害に強いと聞いたことがあるので、何かあったときにも安心できるプロパンガスを使うことに決めました。
ただ、プロパンガスはやはり高いというイメージもあり、災害時に強いと言っても普段利用する際に、家計に大きな負担になっても困るのでなるべく安いプロパンガス会社と契約したいと考えています。良心的な価格で山添村に供給できる会社があれば紹介していただきたいです」
【従来のガス会社】新築のため該当ガス会社なし
【従来料金】
※奈良県の平均価格(「エネ研・石油情報センター」参照)で使用量を15m3として算出
使用量:15m3、請求額:9,227円(税抜)
基本料金:1,697円、従量単価:502円(税抜)
奈良県山辺郡山添村に新築で一戸建てを建築予定の山中さんは、新築当初から適正料金のプロパンガス会社を選びたいので紹介してほしいということでした。(※1)
一戸建て新築時にプロパンガス会社を選定する際、良心的な価格で供給してくれるのか、その後の対応がしっかりしているかがたいへん重要になります。
契約当初だけ安い料金で供給し、後々どんどん値上げをする会社もあるので注意が必要です。
また新築の場合、プロパンガス会社が配管工事代や給湯器などの設備代を負担し15年程度の契約期間を設ける「無償貸与契約」を結ぶケースがあります。
初期費用が抑えられる反面、その費用が従量単価に何十円か上乗せされることになるので、月々のガス料金が高くなってしまうデメリットもあります。その場合は、消費者が初期費用を一括で精算することで従量単価を抑えることができますので契約時に正しく判断する必要があります。
このように、一般消費者が数多くあるプロパンガス会社の中から、その良し悪しを自身で判断し選択するのは非常に困難です。そこで、一般社団法人であるプロパンガス料金消費者協会は、各エリアの適正価格を独自に設定し、それに賛同する優良ガス会社を無料で紹介しています。
【対応策】山辺郡山添村に適正価格で供給できる協会の会員ガス会社を紹介しました。山中さんは検討の結果、今後の従量料金に配管工事代などの金額を上乗せされることなくより安い従量料金にしてほしいと、ご自身で初期工事費を一括負担する方を選択しました。
【成 果】当協会が紹介するプロパンガス会社は、適正価格で供給することはもちろん、協会独自の「ガス料金見守り保証」が適用されますので、原料費価格の急騰や為替の急激な変動などの正当な要因以外での不当な値上げの心配がありません。また山中さんに紹介したガス会社は、各種ガス機器の取り扱いも豊富で対応面が非常にしっかりしていますので、たいへん満足していただくことができました。
【新規のガス会社】奈良県を含む近畿エリアに全域に対応するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約1,927円(従来の請求額9,227円→変更後の請求額7,300円)
年間=約23,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,862円 | 542.2円 | 7,284円 |
2020年10月 | 1,862円 | 540.0円 | 7,262円 |
2020年8月 | 1,869円 | 544.1円 | 7,310円 |
2020年6月 | 1,852円 | 535.9円 | 7,211円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」奈良県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!