当協会が加須市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)280円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」埼玉県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,585円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
478円 |
280円 |
請求額(月) | 6,365円 |
4,300円 |
請求額(年) | 76,380円 |
51,600円 |
加須市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
埼玉県加須市に住む木村さん(仮名)
【当協会に相談した理由】営業の人が加須市の自宅に訪ねてきてそのときすごく安くなると言われたので、なんの疑問も持たずにガス会社の変更をしましたが、どんどん料金が高くなったので協会を見つけて相談しました。
【相談内容】「数年前にガス会社の営業が来て『ガス料金が安くなる』と言われ、あまりの安さにびっくりして『こんなに安くなるのであれば』とすぐ契約しました。
しかし、実際に供給が始まると1年後ぐらいから30円、40円、50円、60円と料金が上がっていきました。これでは、以前使っていたガス会社と同じくらいか、それ以上になってしまいます。安くなると言われて喜んでガス会社を変更しましたが、まったく意味がありません。
この数年間にどんどん料金が上がっていたことでガス会社に対して怒りを覚えます。良心的なガス会社を紹介して下さい」
【従来のガス会社】首都圏中心にプロパンガスを供給する大手ガス会社
【従来料金】
使用量:10m3、請求額:6,200円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:470円(税抜)
ガス会社の営業が「ガス料金高くないですか?ガス料金安くなる会社をご紹介しますよ!」と首都圏を訪問するケースが多く、よくご相談を受けます。
その営業の方はガス会社の直販営業ではなく、大手のガス会社から委託されている営業代理店の方であることが殆どで、主な仕事はお客様を集めることのため、契約時のガス料金をかなり安く設定しています。
営業マンはお客様からガス会社切り替えの書類にサインをいただくとそれを大手のガス会社に渡します。供給は大手のガス会社がやりますが、安値で契約した金額が維持されることは皆無に等しいです ※「格安のプロパンガス料金にはご注意」参照。
重要なのは安い料金のガス会社ではなく適正な価格を長く維持してくれる会社と契約することです ※「格安ガス料金よりも継続した適正価格」参照。
【対応策】12月中旬にご相談をいただきましたが、加須市に配送ルートを持ち年内中に工事対応していただけるレスポンスの早い会社をご紹介したところ、年内ぎりぎりに切り替え工事が終わりました。
【成 果】木村さんは年内工事を希望されていましたので、希望通りの日程で工事が終了したことに大変感謝されました。新しいガス会社の対応もよく長くつき合っていけそうな会社だと言っていただきました。
【新規のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約1,900円(従来の請求額6,200円→変更後の請求額4,300円)
年間=約22,800円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,744円 | 526.1円 | 7,005円 |
2020年10月 | 1,745円 | 530.0円 | 7,045円 |
2020年8月 | 1,745円 | 531.5円 | 7,060円 |
2020年6月 | 1,739円 | 529.9円 | 7,038円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」埼玉県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!