当協会が児玉郡上里町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」埼玉県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,586円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
482円 |
260円 |
請求額(月) | 6,406円 |
4,100円 |
請求額(年) | 76,872円 |
49,200円 |
児玉郡上里町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
埼玉県児玉郡上里町に住む萩原さん(仮名)
【当協会に相談した理由】実家のガス料金が高くなっていたのでインターネットでガス料金について調べていたところ、協会のホームページを見つけました。ガス料金のことが詳しく書かれていたので、相談しようと思いました。
【相談内容】「実家に帰った時に、自分のところのガス料金と実家のガス料金を調べていたら、実家のガス料金がかなり高くなっていたことにビックリしました。以前、母が『ガス料金が安くなるからガス会社を変更した』と言っていたので安心していましたが、ガスの検針票を見せてもらったところ、料金がすごく上がっていました。
協会のHPには料金自動診断があったので、使用量、請求金額を入れたところ『かなり高い』と出ました。
たしか3年前ぐらいに、母が今のガス会社に変更しました。私の家もプロパンですが、私が使っているガス会社は適正料金で対応してくれているので、今のところは問題はありません。
ガス料金が安くなったと母が喜んでいたのに、3年間で料金が高くなったことを思うと悔しいです。児玉郡上里町で対応していただける良いガス会社はありますか?ガス会社変更を検討したいです」
【従来のガス会社】東日本を中心にガスを供給している大手のガス会社
【従来料金】
使用量:39m3、請求額:21,000円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:500円(税抜)
当協会に寄せられる相談内容で一番多いのが『ガス料金が安くなると言われてガス会社を変更したのに、数年で前のガス会社と同じ料金になってしまった』というケースです。
協会のホームページにある「格安のプロパンガス料金にはご注意」でも詳しく説明していますが、料金が安くなるという触れ込みで契約しても、その後料金が上がってしまえば、結局は高いガス代を払っているのと同じことです。
高くなったらまた他のガス会社に変更すればいいと思うかもしれませんが、それはおすすめできません。ガス会社によっては一度契約してしまうとなかなか変更できない会社もあるので注意が必要です。
萩原さんの場合は、当時1立方メートルあたり270円という格安料金でお母様が契約したそうです。3年後の今は1立方メートルあたり500円なので、倍近い料金に値上げされてしまっています。萩原さんからは早急に適正価格で対応してくれるガス会社を紹介して欲しいと依頼されました。
【対応策】萩原さんの実家がある児玉郡上里町に配送ルートがある会員ガス会社を選定しました。新しいガス会社の営業所は前のガス会社よりも近くにあるので、ご両親も安心だろうと萩原さんはその会社に即決されました。
【成 果】萩原さんのお母様は、知らない間にガス料金が高くなっていたことを萩原さんから聞かされた時は、ショックを隠しきれませんでした。新しいガス会社は「ガス料金見守り保証」が付いているので、そのようなことはないことを説明したところ、「それであれば安心できます」とたいそう感謝されたとのことです。
【新規のガス会社】 【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約8,600円(従来の請求額21,000円→変更後の請求額12,420円)
年間=約103,200円