当協会が桶川市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円) 、1立方メートルあたりの従量単価280円(税込308円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」埼玉県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,748 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
529
円
|
308
円
|
請求額(月) | 7,038 円 |
4,730 円 |
請求額(年) | 84,456 円 |
56,760 円 |
桶川市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
埼玉県桶川市に住む佐藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社が桶川市の自宅ポストに売り込みのチラシを入れてきたので、料金が高いかどうか調べてみたら高かった
【相談内容】「先日、あるガス会社が1立方メートルあたりの単価が220円になるというチラシを入れてきたのです。
そこからガスの料金に興味を持ち、現在の料金が高いか安いか、料金診断で調べたら『かなり高い』と出てしまいました。
さらに来月から1立方メートルあたり30円の値上げがあると通知もきているのです。
ただ、飛び込みでの営業には少し抵抗があったので、安易に頼るのもどうかと不安になり、まずは協会に問い合わせてみようと思いました。
現在の料金が安くなるのであれば、切り替えたいと考えていますが、どこかいい会社はありますでしょうか?」
【従来のガス会社】桶川市を含む関東中心にガスを供給する会社
【従来料金】
使用量:353、請求額:23,130円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:618円(税抜)
まず、冒頭にあったガス会社からのチラシについてですが、佐藤さんのお察しの通り、協会としてオススメはできません。
売り込みに来ている会社は、ほぼブローカーが多く、契約してからは万一料金が上がっても関与しません。
「担当は辞めてしまいました」ガス会社に担当者を出してほしいと言ったところで「担当が変わったので分かりません」など、無責任な返事をされ、結局、消費者の泣き寝入りになってしまうのです。
また、チラシでもう一点注目すべきところは、1立方メートルあたりの単価です。いくら原油価格が安くなっていても200円に近い単価のガス会社は赤字覚悟の金額設定で、今後の値上げありきの単価を平気で案内します。
切り替え時のトラブルで一番多い「切り替えて安くなったのに安心していたら以前より高くなってしまった」という結果になってしまうことが目に見えています。
【対応策】ただ、だからといって現在の618円の単価を見逃すわけにはいきません。せっかく当協会に相談していただいたので、こちらの協会の特徴をご案内しました。
協会独自の「ガス料金見守り保証」をお伝えすると、現在高く取られていた佐藤さんも安心した様で、佐藤さんのご希望にお応えするべく適正な料金の会社を探してみました。
【成 果】当協会がご紹介した会社は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価は280円です。チラシの会社より最初の単価は高いですが、今後のむやみやたらな値上がりをしないことを考えると、5年、10年先も安心して使えることをメリットに感じていただきました。
【新規のガス会社】桶川市を含む関東全域に営業所がある、大手のプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約11,830円(従来の請求額23,130円→変更後の請求額11,300円)
年間=約141,960円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,744円 | 526.1円 | 7,005円 |
2020年10月 | 1,745円 | 530.0円 | 7,045円 |
2020年8月 | 1,745円 | 531.5円 | 7,060円 |
2020年6月 | 1,739円 | 529.9円 | 7,038円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」埼玉県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!