当協会が磐田市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)300円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」静岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,685円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
522円 |
300円 |
請求額(月) | 6,905円 |
4,500円 |
請求額(年) | 82,860円 |
54,000円 |
磐田市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
静岡県磐田市に住む杉山さん(仮名)
【当協会に相談した理由】中古物件を購入しましたので、この機会にガス会社を見直そうと思いインターネットで調べていたところ協会のホームページを見つけました。サイトの内容は非常に詳しく、協会の写真も拝見して信用できると思いましたのでメールにてご相談いたしました
【相談内容】「少し前に静岡県磐田市内にある中古物件を購入しました。現在リフォーム中で、2週間後に入居予定です。以前住んでいた方が使っていたガス会社のメーターはついています。 ですが、建物を購入した不動産会社からは好きなガス会社を使っていいと言われていて、協会とは別の仲介会社を紹介されました。その仲介会社のホームページを見たのですが、何となく信用出来なくて相談する気にはなれませんでした。
ネットであちこちガス会社を検索したら、たまたま協会のホームページを見つけました。拝見したところ、ガス会社やガス料金の実状について詳しく書いてありました。さらに代表理事さんのブログを読んでみて、これは信用できる団体だと直感で思いましたので、メールにてお問い合わせしました」
【従来のガス会社】地元の中規模なプロパンガス会社
【従来料金】
※使用量を20m3と仮定
使用量:20m3、請求額:12,600円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:550円(税抜)
静岡県磐田市にお住まいの杉山さんは、同じ市内に中古の戸建てを購入し、2週間後に引っ越しする予定です。引っ越しはもうすぐなので、現在付いているメーターのガス会社をそのまま使えば、すぐにガスを使うことができます。けれど杉山さんは、事前に当協会のページを熱心に読んでいたので、不透明な値上げをしない優良なガス会社を選びたいとのことでした。
杉山さんは参考までに、現在のガス会社に料金を問い合わせたところ、基本料金が1,600円、1立方メートルあたりの従量単価は550円でした。実はこの時『他のガス会社に替えるつもりだ』と言えば安くしてくれた可能性があります。しかし、これはお客様を逃したくない一心で提示するための引き止め価格ですから、またしばらくすると値上げが繰り返されることになります。
当協会からは、磐田市エリアで適正価格の330円で安定供給できるガス会社を紹介しました。同時に『ガス料金見守り保証』があるので、不透明な値上げの心配もないことをあらためて説明しました。
杉山さんの新しい自宅がある地域は、一部が高台になっているそうです。ガス会社によって違いますが、階段が15段から20段ぐらいある場合、配達員が重いボンベを持って上がらなければならないので、単価にプラス数十円追加されることがあります。杉山さんのお宅は5段でしたので全く問題ありませんでした。
【対応策】静岡県磐田市に配送ルートのある当協会の会員ガス会社を紹介しました。
【成 果】「元のガス会社の引き止め価格に対するアドバイスもいただいていたので、判断ミスをすることなく良い選択をすることができました。協会に相談してよかったです。また何かあったら相談します」とのお言葉をいただきました。
【新規のガス会社】東海地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:330円(税抜)
月間=約4,500円(従来の請求額12,600円→変更後の請求額8,100円)
年間=約54,000円