当協会が御殿場市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)300円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」静岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,685円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
522円 |
300円 |
請求額(月) | 6,905円 |
4,500円 |
請求額(年) | 82,860円 |
54,000円 |
御殿場市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
静岡県御殿場市にお住まいの藤井さん(仮名)
【当協会に相談した理由】御殿場市の適正料金を知りたくてネット検索していた時、プロパンガス料金消費者協会を知りました。安心できそうな団体だったので電話で問い合わせをしました。
【相談内容】「プロパンガスに関する知識がないまま、新築時に工務店から紹介されたガス会社と契約しましたが、ガス料金がとても高く不安を感じています。 まだ、利用して2ヵ月しか経っていないのですが、ガス会社を変更することは可能でしょうか。その際、費用は発生するのでしょうか。
主人にも話してみたところ、ネットで調べて協会の存在を知りました。どうやらガス会社の中には、消費者を言いくるめるようなところも多いという噂です。現在のガス会社に連絡する前に、協会から一般知識を教えていただきたかったので問い合わせさせていただきました。アドバイスをお願いします」
【従来のガス会社】御殿場市を中心にプロパンガスを供給する地元のガス販売店
【従来料金】
使用量:28.6m3、請求額:18,674円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:590円(税抜)
藤井さん宅のプロパンガス単価は590円と非常に高い設定になっています。新築物件では、ガス会社がガスの配管工事費用を無償貸与し、利用者の代わりに負担している場合がほとんどです。
けれどもこの点について分かりやすく説明をするガス会社は少数派です。ほとんどの会社は簡単に契約書にサインを済ませて終わらせてしまいます。ですから、藤井さんのように請求書を見て初めて、ガス料金が高いことに気付いて当協会にお問合わせをしてくるパターンは非常に多いです。
この無償貸与とは、ガスの配管工事費用を『無料』にするという意味ではありません。契約書には、配管工事費用を10~15年間で『償却』するということがしっかり明記されています。つまり、月々のガス代に上乗せされて償却されているということなので、ガスの単価はその分高くなってしまうのです(ガス会社によってはこの限りではありません)。
調べてみると案の定、藤井さんもこのような契約内容であることが分かりました。まだ契約してたったの2ヵ月なので、配管工事費用14万円という額がほとんど残っている状態です。藤井さんがガス会社を変更するには、これを全額精算することが条件になります。この件をご納得していただけるか確認したところ、藤井さんは「この際、全額精算して適正料金でガスを使いたい」と言われました。
そこで、当協会の会員ガス会社の中から、藤井さんの条件に見合う静岡県御殿場市のガス会社を紹介することになりました。
【対応策】静岡県御殿場市に配送ルートを持つガス会社であること、また、現在のガス会社との間に提携関係などのしがらみがないことを確認したところ、該当するガス会社を探すことができました。
こちらのガス会社の基本料金は1,700円、単価は330円ですから、260円も安くなりました。
【成 果】「思い切ってガスの配管工事費用を支払ったのでスッキリしました。「ガス料金見守り保証」付きという点も気に入っています。この保証によって、不透明な値上げの心配もなく、継続した適正価格にて供給されるため、安心だからです。先々何かあれば、またお世話になるかもしれません、今後ともよろしくお願いします」とお礼の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】静岡県全域にプロパンガスを供給する大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:330円(税抜)
月間=約7,500円(従来の請求額18,674円→変更後の請求額11,138円)
年間=約90,000円