当協会が牧之原市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)300円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」静岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,685円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
522円 |
300円 |
請求額(月) | 6,905円 |
4,500円 |
請求額(年) | 82,860円 |
54,000円 |
牧之原市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
静岡県牧之原市に住む森山さん(仮名)
【当協会に相談した理由】現在のガス料金の高さに不満があったので、料金やガス会社変更の相談、優良ガス会社の紹介をしていただけるところを探していたところ、協会のページを見つけ相談しました。
【相談内容】「昨年、牧之原市内に家を建てましたが、新築当初からプロパンガス料金の高さに頭を悩ます日々が続いています。単純にガス会社を替えてしまえばよいのかもしれませんが、新築時に配管工事を無償でやってくれている関係で、現在のガス会社を変更しようとしても違約金が発生してしまう可能性があり、どうしたらよいのか分かりません。
ちなみに現在のガス会社は、建築時に工務店が連れて来たガス会社なので、自分で選んだわけではなく、個人的にしがらみがあるというわけでもありません。
[①今のガス料金の高さがどのくらい高いのか][②ガス会社変更の注意点][③協会推奨の優良ガス会社を紹介]の3点について、相談に乗ってもらえないでしょうか。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】静岡県内広域に供給しているガス会社
【従来料金】
使用量:20m3、請求額:14,800円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:650円(税抜)
当協会には森山さんのように築年数の浅い方からの相談も多く寄せられています。他のエリアの事例にもあるかもしれませんが、基本的には、建築会社や不動産会社が連れてくるガス会社はハズレが多いです。
理由は詳しく書くと長くなってしまいますが、そこには事業者側のエゴが多く介在しているため消費者が損をするというシナリオになっているからです。そのため、新築時におけるプロパンガス会社の選定は極めて重要なものになってきますが、なかなか消費者が自由に選ぶことができないケースもいまだに多いようです。しかしながら、いくつかのハードルをクリアすればガス会社の変更は可能です。
【対応策】まず[①今のガス料金の高さがどのくらい高いのか]という相談についてですが、現在の森山さんの従量単価は650円でした。当協会が適正だと考えている静岡県牧原市エリアの従量単価330~350円と比較すると倍以上の水準なので、これは非常に高いと言えます。
次に[②ガス会社変更の注意点]についてですが、今回重要となってくるのは、新築時に取り交わしたガス会社との契約書です。森山さんにその契約書をFAXで送っていただき、具体的に違約金はいくらあるのか、契約書そのものに不備はないのかを確認させていただきました。
そして[③協会推奨の優良ガス会社を紹介]についてですが、当協会に加盟している優良ガス会社で牧之原市エリアに供給できるガス会社を紹介できることが分かりました。
また、新しいガス会社との差額で、だいたい何年ぐらいで精算した違約金を回収できるのか、シミュレーションさせていただきました。森山さんは今回のガス会社変更によって年間約8万円も安くなるので、2~3年で支払った違約金を回収できる試算になりました。
【成 果】「現在のガス会社に値下げ交渉するという選択肢もありましたが、交渉してもほとぼりがさめると値上げされるのは目に見えています。協会の会員ガス会社なら安心して長くガスを使うことができます。今回はいろいろと親身に対応してくださりありがとうございました」と感謝のお言葉をいただきました。
【新規のガス会社】静岡県ほぼ全域に配送を行っている大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:330円(税抜)
月間=約6,700円(従来の請求額14,800円→変更後の請求額8,100円)
年間=約80,400円