当協会が柴田郡村田町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)310円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」宮城県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,617円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
559円 |
310円 |
請求額(月) | 7,207円 |
4,600円 |
請求額(年) | 86,484円 |
55,200円 |
柴田郡村田町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
宮城県柴田郡村田町に住む加藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガスのいろいろなサイトを見ていましたが、こちらのホームページは内容が豊富でわかりやすかったので、相談の電話をしました。
【相談内容】「自宅をリフォームすることになり、この機会にと思い光熱費の見直しをすることにしました。すると、月々の電気代や水道代はご近所と殆ど変わらないのに、ガス代だけはかなり高いことがわかりました。
他のお宅と比べてガスの使い方がそんなに違っているとも思えないので、ネットでプロパンガスの料金について調べました。そこで初めて、プロパンガスは自由料金ということを知りました。
今まで使っていたガス会社とは特になんのしがらみもありません。適正な料金で村田町に供給できるガス会社があれば、変更したいと思います」
【従来のガス会社】柴田郡村田町など東北地方に供給する大手プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:5m3、請求額:4,400円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:560円(税抜)
ガス料金に疑問を持って、あるいはふとしたことからご近所で話題になってという理由でネット検索し、プロパンガスが自由料金であることを知ったという方は多くいらっしゃいます。加藤さんもそういった方々の一人でした。このような情報はやはり都市部の方が広がりやすいのか、仙台市以外の市町村ではプロパンガスの料金に疑問を持たれない方も多いように見受けられます。
もちろん人口の違いはあるのですが、仙台市からさほど遠くはない名取市や柴田郡の各町からのお問い合わせはさほど多くないのが現状です。そして、当協会のホームページを見て初めて、プロパンガス会社は変更が出来る事を知ったという方が多くいらっしゃいます。
ガス会社の変更には何点かクリアすべき問題があるのですが、加藤さんはリフォームに際し、それまでのガス会社との契約を解除して、ボンベとメーターの撤去をしていました。そのため、ガス会社の変更に支障となるものはありませんでした。
また、これを機に今まで灯油を使っていたお風呂を、プロパンガス使用に変更することをお考えでした。そうなるとガスの使用量がかなり増えますので、適正な価格のガス会社への変更が、今まで以上に重要性を帯びてきます。
【対応策】村田町の加藤さん宅まで配送可能な、協会の会員ガス会社を選定しました。一般にプロパンガスは、台所のコンロのみの使用ですと、使用量が少ないため料金が高めになる傾向があります。しかし、加藤さんはお風呂もプロパン使用に変えるということでしたので、問題なく適正価格で供給するガス会社のご案内が出来ました。
【成 果】適正価格を維持する会員ガス会社のご紹介により、1m3あたりの単価が下がりました。現状でも節約に繋がることがわかり、お風呂をもプロパンガス使用になった場合、冬場にはより大幅な節約になる見込みです。
また、給湯器については新しいガス会社が安価で導入してくれたとのことで、加藤さんは喜んでいらっしゃいました。
【新規のガス会社】柴田郡を含む宮城県に供給するプロパンガス販売店
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:310円(税抜)
月間=約1,350円(従来の請求額4,400円→変更後の請求額3,050円)
年間=約16,200円