当協会が仙台市若林区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)310円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」宮城県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,617円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
559円 |
310円 |
請求額(月) | 7,207円 |
4,600円 |
請求額(年) | 86,484円 |
55,200円 |
仙台市若林区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
宮城県仙台市若林区に住む大槻さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社を変更したくインターネットで検索していた際に、協会HPが目に留まったので問い合わせました。
【相談内容】「仙台市若林区にある、この家に住み始めて20年になります。今使用しているガス会社とは新築当初からのお付き合いになります。しかし料金が高いわりに、対応も良い訳ではないのでガス会社を変更したいと思っていました。
若林区に配送してくれるガス会社は他にどこがあるのか自分で調べてみたところ、たくさんあることがわかりました。しかしどこが良いガス会社なのかを自分で見極めるのは困難だと思い、お力を貸していただきたく協会にご連絡しました」
【従来のガス会社】宮城県にプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:30m3、請求額:18,400円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:560円(税抜)
早速ですが、料金診断をさせていただきました。 すると、現在のガス料金は適正より高い単価という計算になります。
大槻さんの使用量は冬場ということもあり多いですから、単価がこれだけ違うだけでも大きな差になってしまいますので、大槻さんがお感じの通りやはり料金は高いようです。
インターネットで地域名とガス会社と入力して検索するだけで、たくさんのガス会社がヒットするかと思います。そんな現状の中、ご自身で優良ガス会社かどうかを見極めるのは、やはり大槻さんが直面されたように難しいと思います。その中で当協会を見つけていただき、お問い合わせくださったとのことですので、お力になれるよう動きました。
【対応策】当協会の会員ガス会社の中から、仙台市若林区のお住まいが配送エリア内であり、適正料金で供給できるガス会社をご紹介しました。またガス会社変更後料金が高くなってしまうのではないかと心配されていましたので、当協会の「ガス料金見守り保証」について、お話させていただきました。
【成 果】ガス会社変更後に今月と同じ分ご使用になった場合、夏は使用量が多少減るかと思いますのでその分を考慮しても、大幅な節約できるかと思います。ガス料金が高く長年悩まれていたとのことでしたので、その悩みが解消されて良かったのではないかと思います。
【新規のガス会社】宮城県にプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:310円(税抜)
月間=約7,600円(従来の請求額18,400円→変更後の請求額10,800円)
年間=約91,200円