当協会が登米市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価330円(税込363円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」宮城県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,789 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
615
円
|
363
円
|
請求額(月) | 7,939 円 |
5,280 円 |
請求額(年) | 95,268 円 |
63,360 円 |
登米市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
宮城県登米市に住む浅野さん(仮名)
【当協会に相談した理由】現在のガス料金が非常に高くなっているため、他のガス会社に替えたいと思い、ネットで調べたら、協会のサイトを見つけました。優良なガス会社をご紹介いただけると書いてあったので、電話で問い合わせしました。
【相談内容】「現在、登米市にある築35年くらいの一戸建てに住んでおります。現在のガス会社とはかなり長く付き合っておりますが、特に義理があったわけではなく、新築当時に建築会社から紹介され、他にあてもなかったので契約しました。
契約当初はそれほど高いと思わなかったのですが、住みはじめてから2~3年経過した後、値上げの通知が来たと思います。原油の高騰で値上げするようなことが書かれていましたし、海外から輸入しているのでそういうこともあるのだろうと思っておりました。
ですが、度々値上げがあるのをおかしいと思いネットで調べていると協会サイトに、ガス料金の値上げの仕組みが書かれていました。さらに、協会の会員ガス会社は不当なガス料金の値上げがないなど、信頼できる内容が書かれていたので、問い合わせしました。是非、宮城県登米市で、安くて優良なガス会社をご紹介いただければ大変ありがたいです」
【従来のガス会社】広域にプロパンガスを供給する中堅のガス会社
【従来料金】
使用量:20m3、請求額:12,800円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:560円(税抜)
宮城県登米市にお住まいの浅野さんは、これまで親の代を含めて、現在のガス会社と約35年という長い期間使っていたようですが、浅野さんの代になっても、ガス料金が安くなることはなかったようです。
浅野さんのガス料金を診断しましたところ、1m3あたりの従量単価が、当協会が定めている宮城県の適正単価と比較すると『かなり高い』という診断結果になりました。
浅野さんに診断結果をお伝えしたうえで、当協会からガス会社をご紹介した場合は、『ガス料金見守り保証』と永久保証サービスがつく旨をご説明しました。これは、最初だけ安い料金ではなく、今後も永久的に適正料金で供給することをお約束するという保証になります。
浅野さんからの強い要望もあり、当協会から安くて良心的なガス会社を紹介することになりました。
【対応策】宮城県登米市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社をご紹介しました。
【成 果】浅野さんのガス料金が大幅に節約できました。また、今後も不透明な値上げをされる心配がなく、永久的に適正料金で供給してもらえるので安心してガスを使うことがでると大変喜んでいただいたようです。
【新規のガス会社】広域にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:310円(税抜)
月間=約5,100円(従来の請求額12,800円→変更後の請求額7,700円)
年間=約61,200円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,785円 | 615.3円 | 7,938円 |
2020年10月 | 1,779円 | 614.9円 | 7,928円 |
2020年8月 | 1,784円 | 613.0円 | 7,914円 |
2020年6月 | 1,785円 | 615.5円 | 7,940円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」宮城県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!