当協会が須賀川市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)310円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福島県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,664円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
581円 |
310円 |
請求額(月) | 7,474円 |
4,600円 |
請求額(年) | 89,688円 |
55,200円 |
須賀川市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
福島県須賀川市に住む阿部さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金に関することを調べていまして、サイトがとても見やすかったので、ご相談することにしました。
【相談内容】「ここ何年かで急激にプロパンガスの料金が値上がりしたような気がします。使用量も増えているのかもしれませんが、今年だけで2回も値上げがありました。
この辺りでは珍しいかもしれませんけれど、床暖房もプロパンガスですので冬場は相当高くなります。
一回一回の値上げ金額は大きくないのですが、何年も繰り返されてしまうと、最初と大幅に差が出てきます。長く使っている会社なので、高くても変更しづらいと思っていたのですが、もうここまできたら変更もやむを得ないかと思います。
須賀川市に近い会社で良い会社はありますでしょうか。できれば、ご紹介していただければと思っています」
【従来のガス会社】須賀川市より少し遠方にあるガス会社
【従来料金】
使用量:10m3、請求額:7,580円(税抜)
基本料金:1,680円(税抜)、従量単価価:590円(税抜)
新築時から同じガス会社を利用していると料金が高くなっている可能性があります。
理由は、新築時に配管の工事をハウスメーカーや工務店が受け持つのではなくガス会社が行いますので、工事代金をサービスと案内し、その代金をガス代に上乗せすることが多いからです。
大抵の場合、「工事代金をサービスするので、15年間は(工事した)当社から他の会社へは変更しないでください。変更する場合は違約金がかかります」という契約を結びます。
変更しにくい15年の間にガス代を値上げして、工事代を十分に精算しきった15年以降も高い単価のままという場合も多いのです。
阿部さんは築年数が22年でした。約束の15年は過ぎていますので、自由に変更することができます。この何年もの間で配管工事代よりも多くの請求をされてきてしまったはずですが、現状ですとプロパンガスは自由料金ですので返してもらうことはできません。ただ、自由料金な分、自由競争ですのでガス会社を変更することは消費者の自由です。
【対応策】ご依頼の通り、協会から紹介できるガス会社を探してみました。ガス会社は、須賀川市の阿部さん住所に配送ができたとしても、対応できない場合があります。
今お使いのガス会社と新しい会社の間で業務提携などの関係があると、変更ができないと言われてしまいます。関係性も見て、変更できる会社があるかないか確認しました。
【成 果】阿部さんのお宅に供給できる会社が見つかったので、すぐさまご連絡しました。その会社の1m3あたりの節約額をお伝えしたところ、すぐにでも変更したいとのお返事をいただきました。
現在は夏場のため、使用量が少なめですが、冬場になるとかなりの差が出るので、喜んでいただきました。
【新規のガス会社】福島県須賀川市エリアにも配送しているガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:310円(税抜)
月間=約2,980円(従来の請求額7,580円→変更後の請求額4,600円)
年間=約35,760円