当協会が白河市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)310円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福島県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,664円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
581円 |
310円 |
請求額(月) | 7,474円 |
4,600円 |
請求額(年) | 89,688円 |
55,200円 |
白河市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
福島県白河市に住む浜田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】コンロが壊れてしまったので買い換えようと思い調べていたら、料金が高いことがわかったので、相談してみようと思いました。
【相談内容】「最近ビルトインコンロが壊れてしまい、今の会社に見積もりを頼んだのです。『お安くしておきます!』なんて言っておきながら電気屋さんとあまり変わらない価格だったので、インターネットでコンロを調べていました。
そうしましたら、プロパンガスの単価は会社によって全然違うというページを見付け、そっちの方が気になってしまいました。単価を調べるうちにこちらのホームページを見付け、とても興味深い内容だったので相談に乗ってもらおうと思いました。
今の会社は新築時からの付き合いですが、建築屋さんから紹介されてそのまま利用しているだけなので、特にうちとの関係はありません。対応で困ったこともないですが、高いのなら変更したいと思います。
あと、変なことを聞きますが、こちらの協会はどうやって運営を行っているのでしょうか」
【従来のガス会社】白河市エリアに供給しているガス会社
【従来料金】
使用量:30m3、請求額:19,380円(税抜)
基本料金:1,680円(税抜)、従量単価:590円(税抜)
プロパンガス会社を変更できるということをご存じない方は多くいらっしゃいます。自由競争なので、プロパンガス利用者が自由にガス会社を選ぶことができます。
ハウスメーカーや建築会社と、ガス会社が懇意にしていることが多いので紹介してくれることはあるのですが、建築会社の方が継続的に安い料金を保証してくれるわけではありません。
最初だけ安く、契約しているうちに値上げを行ってしまう会社は多くあります。自由競争な以上、ガス会社選びは消費者の責任になってしまいますので、契約会社は光熱費を左右する重要事項だと考えています。
ただ、何万社もガス会社はありますので、一般の方だとどの会社が優良か探すのは難しいのが現状です。当協会は、消費者のご希望さえあれば適正な料金を継続してくれる会社を紹介しています。
また、浜田さんも含め当協会の運営費はどこから出ているのかと聞かれることが多いのですが、こちらの協会の主旨に賛同してくれるガス会社が会費を毎月くださっています。その会費で運営を行っています。
【対応策】浜田さんのご希望がありましたので、白河市周辺の会社をお探ししました。
【成 果】スムーズに優良会社を見つけることができましたので、ガス会社を紹介しました。冬場で、使用量が多いため1ヶ月でかなりの差額が見込まれました。毎日使うものですので、気兼ねなく使えるようになると大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】白河市の浜田さん自宅にも配送できる大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:310円(税抜)
月間=約8,580円(従来の請求額19,380円→変更後の請求額10,800円)
年間=約102,960円