当協会がみよし市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)300円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」愛知県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
488円 |
300円 |
請求額(月) | 6,545円 |
4,500円 |
請求額(年) | 78,540円 |
54,000円 |
みよし市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
愛知県みよし市に住む太田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】先日、あるガス会社が訪問してきて、うちのガス料金が高いと指摘してきました。気になってネットでいろいろ検索したところ、協会サイトを見つけ信用できそうだったので問い合わせしました。
【相談内容】「先週末みよし市の自宅に、あるガス会社が訪問してきました。話の流れで今のガス料金の料金明細を見せたところ、今より安くなると言われ、非常に安いガス料金を提案されました。基本料1,500円で1立方メートルあたりの従量単価が290円です。請求金額が半額以上になると言うことで、かなり魅力的な金額です。
現在のガス会社とは10年くらい前からの付き合いです。実は、今のガス会社も訪問営業で安いガス料金を提示されて契約しました。その後は値上げされていると思います。
料金明細に単価が書いていないので、どのくらい値上げされているかわかりませんが、請求金額が1万円超えるようになって気が付きました。その時は、現在のガス会社に料金が高くなっている旨をやんわりと質問しましたが、はぐらかされてしまいました。
今回、訪問営業が来たことで最近のガス料金について調べていたので、ガス会社の訪問営業に関する注意喚起が目にとまりました。その中で、協会のページはとても詳しく書かれていて信用できそうだったので相談の電話をかけてみました。相談に乗っていただけますでしょうか」
【従来のガス会社】広域にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【従来料金】
使用量:17.3m3、請求額:12,070円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:611円(税抜)
太田さんのお宅に訪問営業してきたガス会社は、最初だけ格安料金で提案し、その後は頻繁に値上げする可能性が非常に高いガス会社だと思われます。
協会サイトにも詳しく記載していますが、適正料金よりも安い200円台のガス料金は売り込み価格(赤字価格)なので、1年以上経過すると、頻繁に値上げを繰り返してきます。太田さんのお宅に訪問してきたガス会社は、当協会としてはおすすめできないことを伝えました。
太田さんのガス料金を診断してみると、1立方メートルあたりの従量単価は611円でした。当協会が適正価格と定めるみよし市エリアの従量単価は310~360円なので、これは『かなり高い』という診断結果が出ました。
現在のガス会社と値下げ交渉を行い、そのまま使うという方法もあります。けれどこのような会社は、ほとぼりが冷めるとまた頻繁に値上げする可能性があることから、これを機に優良なガス会社に替えることをおすすめしました。
当協会からガス会社を紹介した場合、『ガス料金見守り保証』という保証が付くので、継続的に適正料金で供給できることを説明したところ、太田さんは強い感心を示されました。
【対応策】愛知県みよし市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社を紹介しました。
【成 果】太田さんから「訪問営業に来た会社と契約すると、その後の値上げが心配なので協会に問い合わせてよかったです。紹介いただいたおかげで、良いガス会社と契約することができました。適正価格も保証していただけるので、不透明な値上げの心配もなく、安心して生活できます」というお礼の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】東海地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約4,400円(従来の請求額12,070円→変更後の請求額7,682円)
年間=約52,800円