当協会が刈谷市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価320円(税込352円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」愛知県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,827 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
539
円
|
352
円
|
請求額(月) | 7,217 円 |
5,170 円 |
請求額(年) | 86,604 円 |
62,040 円 |
刈谷市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
愛知県刈谷市に住む山内さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会HPの情報がしっかりしていそうだったので電話しました。
【相談内容】「刈谷市に住み始めて、もう20年ほどになります。中古住宅を購入したため、もともと設置してあったガス会社に連絡をしてそのまま使用を開始しました。何年か前に訪問営業が来て、すごく安くなるようだったので今のガス会社に変更しました。
変更した当初は料金が安くなったので、安心していたのですが、ここ最近になって料金がものすごく高くなってきたので困っています。協会のHPに『ガス料金相談センター』とあったので、相談してみようと問い合わせました」
【従来のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【従来料金】
使用量:23.6m3、請求額:14,544円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:540円(税抜)
山内さんは刈谷市に中古住宅を購入して18年住んでおり、現在のガス会社に変更してから3年経過しています。ただ、現在のガス会社に変更した際に、給湯器などを無料で設置してもらったことはなかったようです。
給湯器などの設備をガス会社負担で新しく設置してもらうと、無償貸与契約というものが発生します。しかし、この場合の無償はタダとういう意味ではありません。ガス会社が無償で設置する代わりにお客さんと15年の契約を結ぶことを意味します。
契約を結んだ後に、契約期間の途中でガス会社を変更しようとした場合は、当然違約金が発生してしまいます。この違約金の金額によっては、ガス会社を変更することをおすすめしない場合もあります。
山内さんの場合、中古住宅を購入してから18年経過しているので、たとえ入居時に給湯器を無償で設置してもらっていても、違約金はかかりません。そういうわけでガス会社の変更はとてもスムーズに進めることができました。
【対応策】刈谷市に配送ルートのある当協会の会員ガス会社を紹介しました。山内さんはガス会社変更後、料金が上がることをとても危惧されていたので、ガス料金見守り保証について詳しく説明しました。
【成 果】「以前にガス会社を変更したときは確か280円くらいだったかと思うので、こんなに高くなっていたことに驚きました。今回のガス会社変更で、かなり安くなりましたし、永久保証の「ガス料金見守り保証」も付いているので、不透明な値上げの心配もなく、安心できます。今後ともよろしくお願いいたします」との感想をいただきました。
【新規のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約4,700円(従来の請求額14,544円→変更後の請求額9,824円)
年間=約56,400円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,822円 | 536.7円 | 7,189円 |
2020年10月 | 1,832円 | 536.6円 | 7,198円 |
2020年8月 | 1,829円 | 536.8円 | 7,197円 |
2020年6月 | 1,825円 | 540.2円 | 7,227円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」愛知県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!