当協会が一宮市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)300円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」愛知県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
488円 |
300円 |
請求額(月) | 6,545円 |
4,500円 |
請求額(年) | 78,540円 |
54,000円 |
一宮市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
愛知県一宮市に住む近藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】友人から、協会に相談をしてガス会社を替えたらとても安くなったということを聞きました。連絡先を教えてもらったのでさっそく相談させてもらいました。
【相談内容】「最近、一宮市内にある中古住宅を購入して住み始めました。 現在のガス会社は、引っ越す数日前に慌てて契約をした会社で、購入した家にもともとついていたメーターとボンベのガス会社です。
先日友人が家に来たので『毎月ガスの請求額が少し高いような気がする』と言うと、その友人は協会でガス会社を替えたら安くなったという話を教えてくれました。その友人曰く、プロパンガスは適正料金で使えばさほど高くないとのことです。私にも適正料金で供給してくれるガス会社を紹介していただけますでしょうか。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】一宮市内でプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【従来料金】
使用量:8m3、請求額:6,200円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:550円(税抜)
まず、近藤さんに直近月の使用量と請求額をお伺いし、料金診断をしました。現在近藤さんがお使いの基本料金は1,800円、1立方メートルあたりの従量単価は550円でした。当協会が一宮市エリアで適正としている従量単価は310~360円なので、それと比べると200円以上高いという診断が出ました。さっそく、当協会から適正料金で継続的に供給できるガス会社を紹介することにしました。
さらに当協会から紹介したガス会社に契約した方は『ガス料金見守り保証』が付くので、不透明な値上げの心配はご無用であることも付け加えました。
近藤さんの購入された家は築40年になりますので、ガスの配管に関しての契約はないと思われます。しかし、以前に給湯器を新しく付け替えているので、今のガス会社に無償貸与としての工事をしてもらっている可能性があったのでその点を確認しました。すると前のオーナーが自費で給湯器を付け替えていることがわかり、問題はありませんでした。
【対応策】近藤さんがお住いの愛知県一宮市に配送ルートがあり、安定的に適正料金で供給できる当協会の会員ガス会社を紹介しました。
多くの場合、今使っているガス会社は、利用者が別のガス会社に替えようとしていることが分かると激安価格(売り込み価格)を提示してきます。 この激安価格はお客様を取られたくない一心で提示してきた引き止め価格にすぎません。ほとぼりがさめると再び値上げが繰り返されるので注意が必要であることをあらかじめ説明しておきました ※「格安のプロパンガス料金にはご注意」参照。
【成 果】「友人からのすすめがあったことはもちろんですが、こちらの協会に相談をしてよかったです。手続きを進めていくと、協会が言った通り今のガス会社がとても安い金額を提示してきました。そんなに簡単に下がるなら、どうして今まで高い料金を取っていたのかと腹が立ってきました。これから寒くなってガスの使用量が増える前に、安いガス会社に切り替えられたのでよかったです」と大変満足していただけました。
【新規のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約1,700円(従来の請求額6,200円→変更後の請求額4,520円)
年間=約20,400円