当協会が西春日井郡豊山町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)300円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」愛知県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
488円 |
300円 |
請求額(月) | 6,545円 |
4,500円 |
請求額(年) | 78,540円 |
54,000円 |
西春日井郡豊山町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
愛知県西春日井郡豊山町に住む安藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ホームページに記載してある内容をみて詳しくお伺いしたいと思い、相談してみようと思いました。
【相談内容】「ここ最近、またガスの値上げがありました。親が使っているからと紹介された会社でずっと契約していますが、年に1、2回は値上げを行われていて、どうもおかしいと思っていました。
近所の方に、『最近ガス高いわよねえ』なんて話していたら、『お宅は高すぎるんじゃない?』なんて言われたものですから気になっちゃって......。それでインターネットで調べるようになったのです。
それまでガス代なんて高くてもプロパンガスだから仕方がないと諦めていました。でもこちらの協会のホームページを見るとプロパンガスは安くなると書いてあったので、ぜひ相談に乗っていただきたく電話しました。
西春日井郡豊山町というところに住んでいますが、適正な料金の会社というのは近くにありますでしょうか」
【従来のガス会社】豊山町を含む東海エリアでプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【従来料金】
使用量:18m3、請求額:12,960円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:620円(税抜)
プロパンガスは高いというイメージは世の中に定着していますが、適正な料金で販売されていればそこまで高くはありません。安藤さんのガス料金を診断してみると、従量単価は620円であることが分かりました。
愛知県の平均価格がおよそ486円であることを考えると、現在の安藤さんのガス料金は平均より150円近く高いようです。さらに当協会が定める適正料金310~360円と比べると、仮に340円とした場合でも280円も高い料金設定になっています。
プロパンガスは、契約した当初こそ安くても、使っているうちにどんどん値段が上がってくることが多く、当協会へ相談される方の多くがこのような悩みを抱えています。プロパンガスは自由料金なので、ガス会社によって料金設定はさまざまです。
契約当初は赤字スレスレの激安価格に設定しておき、その後一方的に少しずつ値上げを繰り返して元を取っていく手法のガス会社が多いのも無理はありません。
このような業界の悪しき習慣から消費者を守ろうという趣旨で当協会は活動を続けているので、当協会の会員ガス会社が提示する適正価格は決して格安ではありません。
しかし、ガス会社に負担がなく、利用者も納得いただける適正価格でプロパンガスを提供しているので、よほどの情勢変化がない限り、継続的に安定した金額で供給することができます。
【対応策】安藤さんには、上記のような事情を説明して、適正価格で供給できるガス会社の変更をおすすめしました。当協会で紹介したガス会社と契約された方には「ガス料金見守り保証」を付けているので、不透明な値上げの心配もなく、長くプロパンガスをご利用いただけます。
【成 果】安藤さんの住んでいる春日井郡豊山町に供給できる会社が見つかりましたので、さっそく紹介しました。「すぐにでも変更したかったので、迅速に工事を行ってもらって大変助かりました。ご近所でも高いと言っている人がいるので協会のことを話してみます」と、感謝の言葉を頂きました。
【新規のガス会社】東海エリア中心にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約5,000円(従来の請求額12,960円→変更後の請求額7,920円)
年間=約60,000円