当協会が最上郡戸沢村において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」山形県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,745円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
647円 |
340円 |
請求額(月) | 8,215円 |
5,100円 |
請求額(年) | 98,580円 |
61,200円 |
最上郡戸沢村のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
山形県最上郡戸沢村にお引っ越しの木村さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガスを安くする方法を検索したら、協会サイトが出てきました。
【相談内容】「仕事の関係で、関東地方から山形県最上郡戸沢村に引越してきました。
関東に住んでいた時は都市ガスだったので、料金のことを気にしていなかったのですが、プロパンガスになってから、毎月のように妻からガス代が高すぎると相談されています(「LPガス料金は都市ガスよりなぜ高い?」参照)。
実際、ガスの使用は台所のガスコンロくらいになって減ったはずなのに、請求額には大差がなく、驚いています。また、これから寒くなるし、気がかりです。
最上郡戸沢村でガス料金を安くする方法があれば教えてください。よろしくお願いします」
山形県を中心にプロパンガスを供給するガスの販売店
【従来料金】使用量:3.8m3 請求額:4,252円(税抜)
基本料金:2,200円 従量単価:540円(税抜)
関東地方から最上郡戸沢村に引越してきて、初めてプロパン物件に住むことになった木村さんは、その料金の高さに戸惑って、協会の無料相談にご連絡いただきました。
プロパンガスはもともと配送など人件費が必要なため、都市ガスより高くなるのは仕方がない部分もあります(「プロパンガスと都市ガスの料金比較」参照)。
プロパンガスは自由料金制なので、企業努力でコストを抑えることもできるはずです。しかし、最上郡戸沢村のあるエリアも含めて古くからの談合気質が根深く、ガス会社間の競争が行われることなく、供給料金が高止まりしてしまっているケースが多いのが現状です(「プロパンガス料金の高止まりに要注意」参照)。
木村さんにはガス会社の見直しをお勧めしました。
当協会では消費者が少しでも安く、さらにガス会社も利益が出るような価格を、原油価格や世界情勢を考慮して各地域で定め、適正価格としています。また、その考えに賛同する全国115もの健全なガス会社の協力を得て、消費者に無料で紹介しています(「料金に関する無料相談」参照)。
さらに、不透明な値上げを防ぐ協会独自の「ガス料金見守り保証」も適用し、将来においても安心していただいています。
【対応策】最上郡戸沢村の木村さん宅まで、プロパンガスを適正価格で配送可能な会員ガス会社を紹介しました。また、継続してプロパンガスを利用していただけるよう「ガス料金見守り保証」も適用されることも詳しく説明しました。
【成 果】木村さんには「ガス会社を変更するだけで、こんなにも料金が安くなるとは思いませんでした。これから冬を迎えるので、助かります(「夏より2倍高い冬のガス代を徹底対策」参照)。また、我々ではあまり知りえないことを、協会の立場からわかりやすく教えていただけ、勉強になりました。今度、友人や同僚にも話してみたいと思います」と、大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】東北地方に広くプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約1,000円(従来の請求額4,252円→変更後の請求額3,220円)
年間=約12,000円