当協会が寒河江市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」山形県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,745円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
647円 |
340円 |
請求額(月) | 8,215円 |
5,100円 |
請求額(年) | 98,580円 |
61,200円 |
寒河江市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
山形県寒河江市に住む山川さん(仮名)
【当協会に相談した理由】一般社団法人で信頼できそうな事と、HPに土日も電話対応可とかいてあったので問合せました。
【相談内容】「先日から給湯器の調子が悪く、買い替え時がきたかなと思いました。そろそろ寿命を迎えるだろうと気になっていましたが、使えるうちに交換するのはもったいない気がして先延ばしにしていました。
今は灯油のボイラーを使用していますが、いつか壊れたらプロパンガスに変更しても良いかなと以前から考えていました。
寒河江市の自宅ではプロパンガスをコンロでしか使用していないため、給湯器をプロパンガスに変更した場合の初期費用がどのくらいかかるのかと、その後のコストについてお話を伺いたいです。
また、良い機会なので今のガス料金も見直してみようと思って相談しました」
【従来のガス会社】寒河江市や近隣の市町村に供給するプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:5m3、請求額:5,000円(税抜)
基本料金:1,750円(税抜)、従量単価:650円(税抜)
現在の灯油による給湯をプロパンガスに変更した場合の初期費用ですが給湯器の代金とプロパンガスを使用するための配管の新設が必要になります。給湯器もメーカーや号数によって価格が異なりますし、配管工事費は配管の長さによっても料金が異なります。そのため、ガス会社が現地を確認して見積もってもらうことが必要です。
プロパンガスの場合、この初期費用をガス会社に負担してもらい使用するという「無償貸与契約」を結ぶことによって、初期費用を一括で支払う必要はなくなります。
ただし、もちろん10年から15年程度の契約期間が設けられることと、1m3あたりの単価にその契約金額に応じた金額を上乗せされる等の条件はあります。
【対応策】山形県寒河江市にプロパンガスを供給でき、無償貸与契約も結ぶことが可能なガス会社を探しました。ガス会社より給湯設備をプロパンガスに変更した場合の費用の見積もりを、買い取りの場合と無償貸与の場合それぞれ提出してもらいました。
その結果、給湯器は一括で支払い、配管工事費はガス会社に負担してもらい15年の「無償貸与契約」を交わしました。
【成 果】現在のお台所だけの使用量で算出すると、非常に少ない使用量にもかかわらず差額は大きいです。給湯をプロパンガスに変更後、仮に15m3使用された場合の請求額はもっと膨れ上がるため、以前のままの単価でお使いになる場合と大きな差となり、安心して使えるようになります。
【新規のガス会社】東北地方にプロパンガスを供給するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
台所だけの使用で比較
月間=約1,600円(従来の請求額5,000円→変更後の請求額3,400円)
年間=約19,200円