当協会が上山市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」山形県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,745円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
647円 |
340円 |
請求額(月) | 8,215円 |
5,100円 |
請求額(年) | 98,580円 |
61,200円 |
上山市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
山形県上山市にお住いの井上さん(仮名)
【当協会に相談した理由】一般社団法人ということで安心できそうだったのと、休日も電話対応していたので相談しました。
【相談内容】「最近、給湯器の調子がおかしくなってきたので、家電量販店や小さなショップを見に行きました。
思いのほか高い値段だったので、ひとまず帰宅しインターネットで探してみることにしました。
色々と探していると、ガス料金の相談を受けている消費者向けのホームページを見つけこちらの協会のことを知りました。
今までガス料金のことは気にもしていませんでしたが、料金自動診断をしてみたら、ガス代が『かなり高い』ということがわかりました。
給湯器の買い替えが優先だと思っていましたが、今使っているガス会社に頼んだらこの先も同じガス会社を使い続けなくてはならないかもしれないし、そのあたりの事情やガス料金についての話も詳しく知りたかったので問合せました」
【従来のガス会社】山形県上山市や近隣の市町村に供給するプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:20m3、請求額:15,800円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:700円(税抜)
山形県上山市の井上さんは15年以上使っていた給湯器が調子悪くなり、調べている際に当協会のサイトを見つけ料金診断をしてみたところ、これまで気にもしていなかったガス料金がとても高いことを知りました。
給湯器の買い替えの件もさることながら、ガス料金も安くなればと協会に相談してきました。
最近はインターネットの普及により、ショッピングサイト等でも給湯器を購入することが可能です。給湯器本体を格安で購入できたとしても、肝心のガス料金が高ければ大きな節約にはなりません。
当協会の会員ガス会社であれば適正料金でプロパンガスを供給してくれることはもちろん、良心的な価格で給湯器を販売することも可能ですので、井上さんのように給湯器を新調するタイミングで適正料金のガス会社に変更する方は多いです 。
給湯器購入の際は、通常10年契約の無償貸与で契約すると毎月支払うガス代金の単価に上乗せして回収されます。簡単に言うとローンと同じ仕組みとなります。
上山市の井上さんにガス給湯器を無償貸与で契約する場合と、一括で支払いを済ます違いを説明したところ、長い契約に縛られたくないとのことで一括払いを選択することとなりました。
【対応策】山形県上山市に適正価格でプロパンガスを供給してくれる当協会の会員ガス会社を紹介しました。給湯器の見積もりも迅速で、良心的な価格で買い替えできることとなりました。
【成 果】無事に給湯器も新調でき、月々のガス代も約5千円安くすることができました。また当協会の「ガス料金見守り保証」により、今後は不透明な値上げなく安心してガスを使用し続けることができます。
井上さんには「迅速に対応していただいて助かりました。ガス料金も節約できるしこれから安心です」とたいへん満足いただけました。
【新規のガス会社】東北エリアにプロパンガスを供給するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約7,300円(従来の請求額15,800円→変更後の請求額8,500円)
年間=約87,600円