当協会が浜松市西区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)300円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」静岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,685円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
522円 |
300円 |
請求額(月) | 6,905円 |
4,500円 |
請求額(年) | 82,860円 |
54,000円 |
浜松市西区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
静岡県浜松市西区にお住いの佐野さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガスの給湯器が壊れたのでインターネットでいろいろ調べているうちに、プロパンガス料金消費者協会のサイトを見つけました。全国的に対応している点に信頼性が感じられたので、今回の相談に至りました。
【相談内容】「ガスの給湯器の調子が悪くなったのでインターネットで調べていたところ、偶然プロパンガス料金消費者協会のサイトを見つけました。
給湯器のことが知りたくてパソコンを開いたはずだったのに、協会サイトを見ているうちに、ガス料金に関する仕組みや注意点などが非常に詳しく載っていたので、そちらの方に興味を持ちました。
給湯器よりも自分の家のガス料金がどのような状況になっているのかが気になり、サイト内にある料金自動診断で現在のガス料金をチェックしてみたところ『かなり高い』と出たので相談をしました。
自分の住んでいるエリアに良心的な値段のプロパンガス会社があれば紹介してもらえるとうれしいです。ついでにガスの給湯器も安くしてくれると、なおさらうれしいです。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】浜松エリアを中心にプロパンガスを供給する地元のガス販売店
【従来料金】
使用量:7.4m3、請求額:5,485円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:498円(税抜)
浜松市西区にある佐野さん宅のプロパンガスの従量単価は498円と、かなり高い設定になっていました。佐野さんは今までプロパンガスの料金はガス会社によってバラバラだということを知らず、むしろ公共料金だと勘違いしていたそうです。
佐野さんに限らず、プロパンガスを利用している人のほとんどは、プロパンガスが自由料金であることを知らず、高いか安いかも知らないまま、割高なガス料金を支払っています。今回の佐野さんのように、プロパンガスの料金は見直しができるということを偶然知り、当協会へお問い合わせされる方はとても多くいます。
ガス料金が高いガス会社は、お客さんの足元を見ているところが無きにしもあらずなので、ガス器具も定価に近い値段で売りつけられるケースも散見されます。
【対応策】当協会に加盟している大手のガス会社の中で、浜松市西区に配送ルートのあるガス会社を紹介しました。また、ガスの給湯器も大特価で対応してもらうことができました。さらに当協会の会員ガス会社と契約した方は、「ガス料金見守り保証」が付くので、長期にわたって安心して適正価格のプロパンガスを利用できることもご案内しました。
【成 果】「インターネットで偶然にも協会を見つけて本当によかったです。おかげでガス料金も5割近くも削減できましたし、給湯器もかなり安く買えたのでまさに願ったりかなったりでした」と大変喜んでおられました。
【新規のガス会社】関東や静岡県広域にプロパンガスを供給する大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:330円(税抜)
月間=約3,400円(従来の請求額7,305円→変更後の請求額3,942円)
年間=約40,800円