当協会が向日市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」京都府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,696円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
520円 |
340円 |
請求額(月) | 6,896円 |
5,100円 |
請求額(年) | 82,752円 |
61,200円 |
向日市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
京都府向日市に住む井口さん(仮名)
【当協会に相談した理由】安心して長く使える良心的なガス会社を紹介してほしいです。
【相談内容】「何十年も特に気にすることなくプロパンガスをずっと同じ会社で使い続けてきましたが、高いか安いかなんて疑念を抱かずにいました。最近この地域を回っている別のガス会社の訪問営業により私の自宅のガス代をみてもらったところ、非常に高いと言われました。
疑いながらもインターネットで調べたら、本当に高そうだったので、今のガス会社に連絡を取って確認したら、「全然高くない、相場くらいです。これ以上下げることはできません」と言われたので、訪問に来た他社は安くなると言っていた旨を伝えたら、「それは売り込みだからそのうち値上がる」と言われました。
いったい誰のいうことを信じたらいいのかわからなくなり、ネットで調べているうちに協会のホームページを見つけました。
正しい料金診断と可能なら安心できるガス会社を紹介して頂きたいです」
【従来のガス会社】京都府向日市の一部に供給しているプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:18m3、請求額:11,500円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:550円(税抜)
京都府向日市にお住まいの井口さんは、今までずっと利用してきたガス会社の料金について何の疑問も感じずに付き合ってきました。しかし、突然現れた訪問営業により、ガス料金が高いということがわかりました。確かに井口さんの現在のガス料金は1立方メートルあたり550円ですから、協会の考える京都府内の適正価格に比べかなり高いようです。
ガス会社はそんなに高くない、相場だと言われたようですが、そもそも相場というのが、ガス業界で推進している平均価格ですから、どうしても高い設定になっていると言わざるを得ません。
さらに、激安なガス会社だと確かに徐々に値上げされる可能性も高いので、どちらの話もそのまま真に受けるわけには言いません。
そんな中、当協会のホームページを発見して、とても詳しく書いてあるので電話で疑問点を投げかけてみようと思われたとのことでした。井口さんが懸念されている適正価格での供給と、後々のガス単価の値上げ、この2点は当協会経由でご契約された場合、確実に払拭されます。
適正価格は現在の原油の仕入れ価格を元に計算して当協会独自に出しております。不透明な値上げがないことを裏付ける「ガス料金見守り保証」が全員無料で適用となります。
【対応策】適正な料金で対応でき、京都府向日市にガスボンベを問題なく配送可能なガス会社を探してご紹介しました。当協会がご紹介するガス会社はどこも良心的なガス会社ですので、対応面は問題ありません。
【成 果】無事工事が完了し、結果的に月々3,000円前後の節約となりました。井口さんから「年間の節約額が想像以上だったので、本当に良かったです。安心してガスを使えます」とご連絡をいただきました。
【新規のガス会社】京都や大阪を中心にガスを供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:370円(税抜)
月間=約3,240円(従来の請求額11,500円→変更後の請求額8,260円)
年間=約30,000円