当協会が九戸郡野田村において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」岩手県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,810円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
643円 |
340円 |
請求額(月) | 8,240円 |
5,100円 |
請求額(年) | 98,880円 |
61,200円 |
九戸郡野田村のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
岩手県九戸郡野田村に住む星野さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社を検索中に協会サイトを見つけ、相談無料があったので連絡しました。
【相談内容】「岩手県九戸郡野田村で、プロパンガス利用の一戸建て住宅に住んでいます。
ずっと同じガス会社と契約していますが、ガス料金があまりにも高く、先日値下げ交渉をしてみました。しかし、担当者に『お宅の周りの供給先はすべて同料金です。ご希望に添えません』と言われました。
周りと同じなら仕方ないとも思いましたが、同じ九戸郡野田村内の友人に聞くと、我が家よりガス代がずっと安いことがわかりました。
もう今のガス会社は信じられません。どうにかできないかと思っています。よろしくお願いいたします」
【従来のガス会社】岩手県九戸郡にプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【従来料金】使用量:7.8m3 請求額:6,816円(税抜)
基本料金:1,980円 従量単価:620円(税抜)
九戸郡野田村に住む星野さんは、あまりにガス料金が高いので、値下げ交渉をしてみましたが断られてしまいました。
今回のように、直接ガス会社に値下げ交渉したけれど、周囲と同じ供給料金という理由で断られるケースは少なくありません。
プロパンガスは自由料金です。ガス各社は独自の料金表を持ち、同じ地域でも個々に料金を設定しています。そのため、他の消費者と全く同じ供給料金である可能性は低く、誠意のない対応をされたと判断できます。
星野さん宅のガス料金を診断したところ「エネ研・石油情報センター」が発表する岩手県の相場よりも高く、さらに協会の定める岩手県の適正価格と比較すると大変高いという結果が出ました。
協会では、プロパンガス業界の健全化を目指すために、全国115社(2020年6月現在)の優良なガス供給会社と提携して、独自の適正価格を定めています。また、消費者のこのような相談に無料で応え、適正価格を守る会員会社の紹介も無料で行っています ※「優良ガス会社の無料紹介」参照)。
【対応策】九戸郡野田村に配送できる優良な協会の会員ガス会社を探し紹介しました。また、不透明な値上げを防止する協会独自の「ガス料金見守り保証」が適用されることについても詳しく説明し、不透明な値上げの心配もなく、継続した適正価格にて供給されるため、安心していただきました。
【成 果】協会の会員ガス会社に変更することで、年間20,000円以上ものガス料金節約が見込まれます。星野さんには「プロパンガスは、どのガス会社でもどこの家庭でも料金が同じであると勘違いしていました。協会の方に詳しく教えていただいき初めて知りました。対応も真摯なガス会社を紹介していただけたので、本当に助かりました」と喜んでいただきました。
【新規のガス会社】東北地方に広くプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:430円(税抜)
月間=約1,700円(従来の請求額6,816円→変更後の請求額5,054円)
年間=約20,000円