当協会が十和田市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」青森県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,749円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
685円 |
340円 |
請求額(月) | 8,599円 |
5,100円 |
請求額(年) | 103,188円 |
61,200円 |
十和田市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
青森県十和田市にお住いの和泉さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金が高く、ネットで見つけた協会サイトの料金自動診断を試したところ『かなり高い』と診断されたので、無料相談に連絡しました。
【相談内容】「青森県十和田市の一戸建ての我が家では、キッチン(ガスコンロ)とガスストーブでプロパンガスを利用しています。ストーブを使用しない夏場のガス料金はあまり高くはありませんが、冬場は15,000円以上もの請求が来ます ※「ガス代が月1万円以上かかる家庭の特徴」参照。
節約のため、ガスファンヒーターの使用時間を限定したりはしましたが、それでもガス料金が思ったよりも下がりません。そこで、いろいろ検索して、協会サイトを見つけました。
協会について調べると全国対応で、ガス料金見守り保証などもあり、Googleのクチコミも上々で、非常に安心できる団体だと感じ、ガス会社変更も視野に入れて無料相談を利用しました。
青森県十和田市に対応でき、適正価格を保つ優良ガス会社をご紹介ください」
【従来のガス会社】青森県内に供給しているガス販売店
【従来料金】使用量:23.5m3 請求額:14,725円(税抜)
基本料金:1,800円 従量単価:550円(税抜)
今回ご相談いただいた和泉さんのように、ガスファンヒーターなどを利用していて、冬場のガス料金の支払いが一気に高くなる方は、特に東北エリアから北海道にかけて、かなり多いと言えます。
冬場はエアコンなどの電気代もかかり、東北エリアの利用者の冬場の光熱費はトータルで割高になります。
さらに、青森県十和田市エリアでは、関東エリアのようにガスの訪問販売が来て、ガス会社の見直しを提案することもほとんどなく、和泉さんはプロパンガス業者を自由に選べるということを知りませんでした。
プロパンガスは自由料金です。ガス各社が自由に料金を設定しています。しかし、消費者もその中から適正価格を守る優良な会社を選択すれば、割高なガス料金を払う必要は無くなります。
協会では、無料で優良会員ガス会社を紹介するほかに、協会を経由することで「ガス料金見守り保証」といった見守りサービスが無料で付くので、安心してプロパンガスを利用し続けることができます。
【対応策】青森県十和田市に保守保安に関しても問題なく供給できる、当協会の会員ガス会社を紹介しました。また、紹介時には、ガス会社変更の流れや注意点についても丁寧に説明をし「ガス料金見守り保証」についても納得いただきました。
【成 果】和泉さんからは「ガス会社を乗り換えるだけで年間5万円近くも節約できるとは考えてもいませんでした。冬場は特に光熱費が上るので、本当に助かります」と感謝の言葉をいただきました。また当協会オリジナルの「ガス料金見守り保証」についても、納得されるともに安心した様子でした。
【新規のガス会社】青森県および東北エリア広域にプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約4,095円(従来の請求額14,725円→変更後の請求額10,630円)
年間=約49,000円