当協会が弘前市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」青森県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,749円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
685円 |
340円 |
請求額(月) | 8,599円 |
5,100円 |
請求額(年) | 103,188円 |
61,200円 |
弘前市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
青森県弘前市に住む三上さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金が高くてネットで検索していたところ、こちらの協会が一番上に出てきたので相談してみようと思った。
【相談内容】「青森県弘前市に住んでいますが、年々ガス料金が上がってきているように思います。友人からプロパンガス料金は公共料金と違ってガス会社によって料金がバラバラだと聞きました。
気になってインターネットで調べてみたところ協会のホームページを見つけました。各都道府県の相談事例が載っていて、中には自分と似たような状況の方がガス会社を変更して料金が安くなったというのもありました。
青森県弘前市も対応エリアに入っているようなので、できれば私もガス会社を変更したいと思っています」
【従来のガス会社】東北地方を中心にプロパンガスを供給しているガス会社
【従来料金】
使用量:8m3、請求額:7,156円(税抜)
基本料金:1,700円(税抜)、従量単価:682円(税抜)
青森県弘前市にお住いの三上さんは以前からガス料金が高いのではないかと疑問に思っていました。プロパンガスの使用は台所だけですが、同じように使っていても年々支払う金額が増えているように感じるのです。
友人からプロパンガス料金はガス会社によって料金が違うと聞いてからいろいろインターネットに調べ当協会に相談してきました。
インターネット調べただけでは、それぞれのガス会社の料金がいくらなのかはわかりません。プロパンガスは自由料金の業界であるため、料金を明確化しているガス会社はほぼなく、同じガス会社であっても、消費者ごとに個々に供給料金を設定しているのです。
当協会が考える適正料金とは、ガス会社が顧客獲得のためだけに契約当初だけ格安でその後徐々に値上げされてしまう「売り込み価格」とは違い、ガス会社が必要な利益は最低限度確保しつつ、消費者にとっては都市ガス並みを目指した歩み寄り価格なのです ※「プロパンガスと都市ガスの違い」参照。
【対応策】三上さんのガス料金を診断したところ、当協会が青森県弘前市のエリアで適正とする1立方メートルあたりの単価380円前後に比べ300円以上も高い金額になっていることがわかりました。年間見込まれる削減額をお伝えしたところ、三上さんは迷わずガス会社変更を決断しましたので、青森県弘前市に配送ルートがある当協会の会員ガス会社を紹介しました。
【成 果】協会の会員ガス会社に変更することで、年間3万円近い削減額が見込まれます。「ガス料金見守り保証」が付きますので、今後永久的に不透明な値上げの心配などなく、継続した適正価格でプロパンガスを使い続けることができます。三上さんは「ここまで差額があるなんて、協会に相談して良かったです」と喜んでおりました。
【新規のガス会社】関東及び東北エリアを中心にガスを供給している大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,416円(従来の請求額7,156円→変更後の請求額4,740円)
年間=約29,000円