当協会が平川市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」青森県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,749円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
685円 |
340円 |
請求額(月) | 8,599円 |
5,100円 |
請求額(年) | 103,188円 |
61,200円 |
平川市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
青森県平川市に住む川村さん(仮名)
【当協会に相談した理由】HPに優良なプロパンガス会社を無料で紹介してくれるとあったので問い合わせしました。
【相談内容】「最近、同じ平川市に住んでいる友人とプロパンガス代の話題が出た際、自分の家のガス料金が非常に高いとわかりました。現在のガス会社はもう16年くらい使っていますが、少しずつ値上げが繰り返されています。他の家でも一律値上げがされていて仕方がないと思っていましたので、友人とあまりに格差があって驚きました。
インターネットで調べこちらの協会HPを見つけ、プロパンガスの料金がガス会社や利用者によって違うことを知りました。
今ちょうど家の水回りのリフォーム中です。都市ガスにしてしまおうかとも迷っていましたが、費用がかなり高くなりそうで決めかねています。これを機にプロパンガス会社を変更したいと思っています。その際、ガスボンベを設置する場所も目立たないところに変更しもらいたいと考えています。
青森県平川市のエリアで良いガス会社を是非紹介してください」
【従来のガス会社】平川市全域ににプロパンガスを供給する小規模なガス会社
【従来料金】
使用量:17,8m3、請求額:12,836円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:620円(税抜)
お問い合わせの川村さんは平川市の自宅のお風呂と洗面所をリフォーム中で、プロパンガスのボンベの設置位置などいろいろなことを決める時期でした。そんな中たまたま友人と比べてプロパンガス代が高すぎることに気が付きました。
都市ガスに変更することも検討したものの高い工事費用に二の足を踏んでいました ※「都市ガスの引き込み費用が高い3つの理由」参照。
確かに毎月のランニングコストはプロパンガスに比べて都市ガスの方が安いと言われています。しかし、川村さんが懸念したように、都市ガス導入時には配管工事費や都市ガス専用の給湯器やガスコンロなど高額な初期コストが必要となります。
高すぎる今のガス会社から適正料金で供給してくれるプロパンガス会社に変更することで、都市ガスに遜色のない料金でガスを使うことができます。当協会ではまずは適正料金のプロパンガス会社が見つかれば、そちらへの変更を提案しています ※「プロパンガスと都市ガスの違い」参照。
【対応策】青森県平川市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社を紹介しました。ガスボンベの設置場所の見直しも、現地を下見の上、川村さんと打ち合わせすることになりました。適正料金での供給はもちろんのこと「ガス料金見守り保証」が付きますので、度重なる値上げなどの心配もなく、永久的に継続した適正料金でプロパンガスを利用することができます。
【成 果】協会の会員ガス会社に変更したことで、年間にして約5万円以上のガス代削減が期待できます。ボンベの設置場所も問題なく移すことができました。平川市の川村さんからは「高額な初期費用をかけて都市ガスにするよりも簡単に節約ができて良かったです。協会に相談して良かった」と感謝の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】東北地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約4,372円(従来の請求額12,836円→変更後の請求額8,464円)
年間=約52,464円