当協会が邑楽郡千代田町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」群馬県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,603円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
499円 |
260円 |
請求額(月) | 6,593円 |
4,100円 |
請求額(年) | 79,116円 |
49,200円 |
邑楽郡千代田町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
群馬県邑楽郡千代田町に住む中島さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガスの料金について調べていたら協会の料金自動診断が出てきました。診断をしてみたら『かなり高い』と出たので電話しました。
【相談内容】「現在住んでいる邑楽郡千代田町に嫁いできてからずっと、今のガス会社を使っています。いつも同じ担当者が集金に来てくれていましたが、先月その担当者が辞められ、新しい方に代わりました。
すると今月に入って突然、督促状が届きました。内容は『早急にガス料金を支払わなければ閉栓します。入金の確認がとれましたら開栓いたします。開栓の作業が土日になった場合は手数料として5,000円必要となります』と書かれていました。
思い返してみると、先月は集金に来ていないことに気がつきました。電話をしてその旨伝えようと思ったのですが、このような横暴な対応をされてまで使い続ける義理はないと思います。
ネットで自分の家から近くて安いガス会社がないか調べていたら、協会の料金自動診断が出てきました。入力してみると『かなり高い』と出たので、相談の電話をかけた次第です。対応が良くてガス料金も安いところがあれば教えてください」
【従来のガス会社】群馬県など東日本に供給する大手プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:11.7m3、請求額:10,318円(税抜)
基本料金:1,800円、従量単価:728円(税抜)
邑楽郡千代田町に住む中島さんはずいぶん長い間、今のガス会社とお付き合いがあったそうです。他の業界であれば、お得意様には割引があるなどいろいろサービスがあるものです。
ですが、このプロパンガス業界は特殊で、長く使えば使うほど料金が高くなっていきます。誰が考えてもおかしな話です。
そもそも250円以下の激安料金をちらつかせて売り込みをしてくるガス会社には注意が必要です。
というのも、安値で売り込みをしてくるガス会社は、新規契約を取りたいためにあえて赤字覚悟の安値(売り込み価格)を提示しているからです。
安いからといって飛びついても、契約後は徐々に値上げを繰り返されてしまい、元の高値に戻ってしまうのはよくある話です ※「格安のプロパンガス料金にはご注意」参照。
そういうわけで当協会としては、長く継続的に適正価格で供給できるガス会社をご紹介できることをご説明しました。さらに当協会ではガス料金見守り保証という保証制度を設けているので、契約後も不透明な値上げの心配もなく安心してプロパンガスを使っていただけることも合わせてご説明いたしました。
【対応策】当協会の会員ガス会社の中から、中島さんの住む邑楽郡千代田町に配送ルートがあり、現在のガス会社に対応できる会社を選びご紹介いたしました。
中島さんは、料金についてはもちろん、ガス会社の対応についても気にされていました。当協会の会員ガス会社は不透明な値上げをしないよう当協会と約束していますので、それについては十分に信頼していただけます。また、顧客対応についても丁寧な会社ばかりなので自信をもってご紹介いたしました。
【成 果】「先日、新しいガス会社の担当の方から、会社案内と料金に関しての説明を受けました。とても丁寧な対応で好感が持てました。料金についても年間で約66,000円も安くなるそうです。こんなに違うなんて驚きました。自分で勝手に判断せず、協会に紹介してもらって本当によかったです」と大変ご満足いただけました。
【新規のガス会社】邑楽郡千代田町など群馬県全域及び近県に供給する中堅プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約5,500円(従来の請求額10,318円→変更後の請求額4,776円)
年間=約66,000円