当協会が藤岡市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」群馬県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,603円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
499円 |
260円 |
請求額(月) | 6,593円 |
4,100円 |
請求額(年) | 79,116円 |
49,200円 |
藤岡市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
群馬県藤岡市に住む中島さん(仮名)
【当協会に相談した理由】「ガス料金見守り保証」があるのでおかしな値上げをされないと思い、ぜひガス会社を紹介してほしいと思い連絡しました。
【相談内容】「私の家のエリアに供給できる、安くて安心できるガス会社を紹介してほしいです。協会サイトの料金自動診断で診断してみたら、1立方メートルあたりの単価は400円と出ました。
すごく高いわけではないのですが、これから子供たちの学費が大変な時期にさしかかるので、少しでも節約したいと思っています。ぜひよろしくお願いいたします。」
【従来のガス会社】地元のプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:15m3、請求額:7,500円(税抜)
基本料金:1,500円、従量単価:400円(税抜)
中島さんのお宅は築年数が約40年です。10年ほど前にリフォームした時、配管工事のやり直しをしたそうです。しかし、その費用は自前で現金一括で支払ったそうなので、契約による残存等はありません。
一般的には、このような配管工事費用はプロパンガス会社が肩代わりして負担していることが多く、ガス会社変更の際にはその残債を精算しないといけない場合もあるのですが、今回はそのような問題はありませんでした。
中島さんのご要望は、「安くて、安心できるガス会社」ということだったので、その基準を満たすプロパンガス会社をセレクトいたしました。基本的に当協会の会員ガス会社は、プロパンガスを適正価格で長く安心して供給する当協会の趣旨に賛同してくれている良心的なガス会社ばかりなので、特に難しいご要望ではありませんでした。
【対応策】ご紹介したガス会社は、群馬県に本社のある創業数十年という老舗のプロパンガス会社で、群馬県内のほぼ全域に供給しています。この会社の特長は、何ごとにつけてもクイックに対応していただける誠実なところです。
【成 果】ガス会社を変更したことで中島さんのガス料金は、基本料金が1,500円で、1立方メートルあたりの従量単価は280円になりました。
従来のガス会社と較べると1立方メートル当たり120円も安くなります。中島さん宅の平均使用量は15立方メートル程度なので、1ヶ月で1,800円、年間では21,600円くらい節約できる計算です。
中島さんからは、「ガス料金がだいぶ安くなったことに加えて、当協会には「ガス料金見守り保証」もあるのでとてもうれしいです。ありがとうございました。」と感謝されました。
【新規のガス会社】群馬県に本社がある当協会の会員ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約1,800円(従来の請求額7,500円→変更後の請求額5,700円)
年間=約21,600円