群馬県邑楽郡大泉町のプロパンガス利用者の方へ。プロパンガス料金の適正価格対策はお済ですか?大泉町の適正価格よりも高い場合、プロパンガス料金の値下げをお手伝い。料金相談・手数料一切無料|プロパンガス料金消費者協会
邑楽郡大泉町 平均価格(相場) |
基本料金1,622円 従量単価493円/㎥ |
邑楽郡大泉町 協会紹介価格(適正) |
基本料金1,500円~ 従量単価280円/㎥〜 |
削減額(差額) | 基本料金-122円 従量単価-213円/㎥ |
平均価格と協会価格の比較 | 10㎥使用時合計額 | 20㎥使用時合計額 |
---|---|---|
邑楽郡大泉町 平均価格 |
6,552円 |
11,482円 |
邑楽郡大泉町 協会紹介価格 |
4,300円 |
7,100円 |
月間削減額(差額) | 2,252円 |
4,382円 |
年間削減額(差額) | 27,024円 |
52,584円 |
今すぐクリック!料金自動診断
群馬県邑楽郡大泉町に住むYTさん(会社員)
【当協会に相談した理由】今使っているガス会社の評判を調べていて、偶然協会のHPを見つけました。
【相談内容】「4年ほど前に営業を受けて、それまで契約していたプロパンガス会社から今の会社に変更をしました。替えることになったポイントは、やはり料金が圧倒的に安くなると言われたからです。
変更当初、『よほどのことがなければ値上げはしない。万が一値上げがあってもすぐまた下げる』と営業の方は言っていました。しかし実際に4年経ってみると、しばしば値上げがあって値下げは1回もありませんでした。協会のホームページを見ましたが、格安料金の営業にひっかかってしまったようです。
今後値上げをするかしないかということよりも、値動きに納得できるガス会社に変更したいと考えています。ここ邑楽郡大泉町に供給できる協会の会員会社を紹介してもらいたいと思います」
【従来のガス会社】群馬県を始め関東地方に供給する大手プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:12.5m3、請求額:6,375円(税抜)
基本料金:1,500円、従量単価:390円(税抜)
当協会に頂くご相談の中で、「以前ガス会社の営業を受けて会社を変更したが、その後値上がりばかり続いて困っている」という内容のものは珍しくありません。特に神奈川県、埼玉県などプロパンガスの営業激戦区からの相談が多くなっています(神奈川県厚木市、埼玉県川口市などの例をご覧ください)。YT さんのお住まいは群馬県邑楽郡ですが、この地域でもガス会社の営業活動が活発になって来たのか、やはり「最初は安かったのに料金が上がってしまった」というご相談でした。
YTさんが今のガス会社と契約した当時の単価は、1立方メートル当たり230円だったということです。これは仕入れ値から考慮してみても、ガス会社がやっていける数字ではありません。このような価格設定を売り込み価格とも言いますが、これは契約を取りたいガス会社があえて設定した見せかけの安値にすぎません。契約後は、当然のように値上げをしてきますが、そうしないことにはガス会社としても採算がとれないからです。
実際のところ、現在のYTさんの単価390円は邑楽郡の平均価格よりは安いですが、当協会の適正価格と比べるとまだまだ高いです。YTさんは「騙された気がするので、適正な価格を維持する会社に変更したい」と強くご希望されました。
【対応策】当たり前のことですが、適正価格とは永遠に変わらない価格のことではありません。輸入価格の上昇や為替レートの影響を受け、変動することもあります。ただし当協会の会員ガス会社は、協会サイトの特長にあるように、不透明な値上げをしないこと、値上げした場合でも状況が落ち着けば元の価格に戻すことを、協会と約束しています。
さらに当協会には「ガス料金見守り保証」という保証制度があります。万が一不当な値上げをされても当協会が消費者に代わって交渉いたしますので、安心して長くプロパンガスをご利用いただけます。以上をYTさんに説明し、ご納得いただきました。
【成 果】同じ大手の会社ではありますが、邑楽郡大泉町にある会員ガス会社の紹介をすることができました。「今後どこまで値上がりするんだろうという不安から解放されありがたい」とYTさんはおっしゃっていました。
【新規のガス会社】設楽郡大泉町に供給ルートを持つ大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約1,400円(従来の請求額6,375円→変更後の請求額5,000円)
年間=約16,800円