当協会が高崎市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)280円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」群馬県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,614円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
499円 |
280円 |
請求額(月) | 6,604円 |
4,300円 |
請求額(年) | 79,248円 |
51,600円 |
高崎市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
群馬県高崎市に住む新井さん(仮名)
【当協会に相談した理由】中古の家を買った時に前のオーナーが使っていたガス会社と契約しましたが、料金が高いと感じたので、ネット検索をして協会を見つけました。
【相談内容】「中古の物件を購入した時にプロパンガスだということがわかりましたが、プロパンガスはどこでも同じだから特に問題はないと思っていました。
けれども、供給開始時にガス会社が契約書を持ってきて、20年間使って欲しいと言ってきました。引っ越ししてきてからまだ数ヵ月しか経過していませんが、ガス料金が高いと思い、ネットでいろいろ調べました。良心的な適正料金のガス会社があれば紹介して欲しいです」
【従来のガス会社】首都圏中心にプロパンガスを供給する大手ガス会社
【従来料金】
使用量:26m3、請求額:15,020円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:520円(税抜)
プロパンガスの供給開始時にガス会社から「20年間使ってほしい」と言われたとのことですが、新築時などにガス会社が契約年数を設けることはよくあります。その場合、通常は長くて15年間というのがほとんどですので、この20年間というのは異例の長さです。
しかも今回のケースは中古物件です。給湯器を新しくしたとか、配管工事をしたとかいうことはなかったそうなので、ガス会社が契約年数を定める根拠はどこにもありません。
20年間というのは単なる口約束に過ぎず、なんの強制力もありませんので、この度新井さんがガス会社を変更する決断をされたのは、とても賢明な行動であると思います。
そういうわけで、新井さんには当協会から良心的な会員ガス会社を紹介することになりました。
【対応策】念のため、実際に契約書を確認させていただきましたが、契約年数に関する記載はなく、あらためて問題のないことを確かめました。
同じ県内にレスポンスの早いガス会社がありましたので、そちらの会社をご紹介しました。
【成 果】ガス料金が240円も下がり、支払う金額が1か月で6,200円も安くなったことを大変喜んでおられました。もっと早く気がつけばよかったととても残念がっておられたのが印象的でした。
【新規のガス会社】群馬県にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約6,200円(従来の請求額15,020円→変更後の請求額8,780円)
年間=約74,400円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,775円 | 549.4円 | 7,269円 |
2020年10月 | 1,763円 | 548.7円 | 7,250円 |
2020年8月 | 1,779円 | 546.8円 | 7,247円 |
2020年6月 | 1,778円 | 554.0円 | 7,318円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」群馬県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!