当協会が沼田市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」群馬県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,603円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
499円 |
260円 |
請求額(月) | 6,593円 |
4,100円 |
請求額(年) | 79,116円 |
49,200円 |
沼田市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
群馬県沼田市に住む高橋さん(仮名)
【当協会に相談した理由】来月、沼田市に引っ越しする予定です。引っ越し先のガス会社に確認してみたら、料金が非常に高いと感じたので別のガス会社に切り替えたいと思いました。ネットで探していたところ、協会サイトを見つけたので、優良なガス会社を紹介してほしいと思い、お問い合わせしました。
【相談内容】「実家の父親が亡くなったので、沼田市の実家をリフォームして住む計画をしています。ただ、現在のガス会社に料金表を見せてもらったところ、非常に高いのではないかと感じたので、他のガス会社に切り替えようと思います。
引っ越し先の実家は、約4ヵ月間空き家になっており、ガスのボンベは撤去されていますが、メーターは残っています。他のガス会社に自分で聞いてみましたが、現在のガス会社とガス料金はさほど変わりませんでした。また、協会とは別の団体にも問い合わせしましたが、いまだに何の返答もないので信頼できません。
現在のガス料金はまわりに比べてどれくらい高いのでしょうか。また、できれば適正なガス会社をご紹介いただけないかと考え、協会にご相談した次第です。沼田市で対応できる良いガス会社はありますでしょうか」
【従来のガス会社】群馬県にプロパンガスを供給する地元のガス会社
【従来料金】(税抜)
使用量:20m3、請求額:12,360円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:543円(税抜)
高橋さんの実家がある群馬県沼田市の平均価格は、エネ研・石油情報センターの情報では基本料金が1,621円、従量単価は497円です。
これを高橋さんの料金と比較すると、従量単価は46円ほど上回っています。ただ当協会が設定している適正料金との比較では、なんと263円も高い設定です。大げさに言えば2倍近い価格となります。
高橋さんは、他の団体にも問い合わせたり、地元のガス会社にも問い合わせしたようですが、連絡がなかったり、料金が今と変わらず高いと感じるなど、ガス会社の変更はなかなか進まなかったそうです。
そこで当協会から、適正価格で供給できる優良なガス会社をご紹介する旨をお伝えしました。
協会サイトでも説明している通り、当協会からご紹介するガス会社は、原油価格や為替の大幅な高騰など、やむを得ない事情がない限り、不透明な値上げは一切ありません。
これを保証するために当協会では「ガス料金見守り保証」という制度を設けています。万が一不透明な値上げをされた場合は、いつでも当協会にご相談ください。利用者に代わって交渉いたしますので、永続的に安心して適正料金でプロパンガスをご利用いただけます。
このようなことを説明した上で当協会から、優良なガス会社をご紹介することで、話を進めました。
【対応策】群馬県沼田市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社をご紹介しました。
【成 果】「ずっと自分でガス会社を探しておりましたが、なかなかうまくいかず、このまま現在の高いガス会社と契約するしかないのかと、あきらめていました。ですので今回、協会に相談できてとてもよかったです。非常に安くて、今後も不透明な値上げを行わない永久保証もついているので安心いたしました。大変感謝しております」というお言葉をいただきました。
【新規のガス会社】関東全域にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約5,300円(従来の請求額12,360円→変更後の請求額7,100円)
年間=約63,600円