当協会が邑楽郡明和町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」群馬県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,603円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
499円 |
260円 |
請求額(月) | 6,593円 |
4,100円 |
請求額(年) | 79,116円 |
49,200円 |
邑楽郡明和町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
群馬県邑楽郡明和町に住む星野さん(仮名)
【当協会に相談した理由】引っ越しをすることになったので、インターネットでガス会社を探していたところ協会の存在を知りました。一番上に出てきたので、まずは電話で聞いてみようと思い、連絡しました。
【相談内容】「邑楽郡明和町に中古物件を購入しました。9月中旬に引っ越しをする予定です。建物にはガスのメーターがついていますが、物件を購入した不動産会社からは自由にガス会社を選んでよいと言われました。どこか優良なガス会社がありましたら紹介いただきたいです。
それと内装をリフォームするつもりです。キッチンをガスコンロからIHコンロへ替えようと思っていますので、プロパンガスの使用はお風呂だけとなります」
【従来のガス会社】地元の小規模なプロパンガス会社
【従来料金】
※群馬県邑楽郡明和町の平均値(参考:エネ研・石油情報センター2018年4月)
※使用量を20m3と仮定
使用量:20m3、請求額:11,561円(税抜)
基本料金:1,621円、従量単価:497円(税抜)
邑楽郡明和町の星野さんは現在、集合住宅に住んでいます。集合住宅の場合、戸建のガス料金よりも高く設定されており、入居者が自由にガス会社を選ぶこともできないのが現状です。このような経験を踏まえ、星野さんご夫婦は中古住宅の購入を機に、安くて優良なガス会社をお探しとのことでした。
購入された中古の物件には、以前の持ち主が使用していたガス会社のメーターがそのままついていたので継続して使うこともできましたが、自分たちできちんと選びたいとのことで、当協会にご相談いただきました。
また星野さんは、近々リフォームしてキッチンのガスコンロをIHコンロに替える予定だそうです。ガスコンロからIHコンロへ替える場合、ガスの配管工事とコンロの取り外しをしなければなりません。この工事費は1万円前後かかりますが、ガス会社によっては条件次第でサービス対応してくれるところもあります。
当協会としては、メーターがついていても切り替え対応できるか、さらにガスの配管工事費用をサービスしてくれるかどうかも含めた上で、お住まいの地域に配送ルートのあるガス会社を探しました。その結果、適正料金の280円で供給できる優良ガス会社が見つかりました。星野さんは「主人と相談してまた連絡します」ということで検討いただくことになりました。
それから3日後、あらためて星野さんからお電話をいただき、協会で紹介してくれたガス会社で話を進めたいとのご希望がありましたので、さっそく手続きをいたしました。
【対応策】リフォーム工事がもう始まってしまうということと、仕事の都合上、連絡は夕方だけという星野さんの事情を考慮し迅速な対応を心がけ、ご紹介できる会員ガス会社の中からいちばん条件にあったところを選定いたしました。
【成 果】「リフォームに間に合うように対応いただきありがとうございました。協会のガス料金見守り保証もついているので、今後不透明な値上げの心配もなく、安心して新生活を始めることができます」と感謝のお言葉をいただくことができました。
【新規のガス会社】群馬県全域及び近県に供給する中堅プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約4,500円(従来の請求額11,561円→変更後の請求額7,100円)
年間=約54,000円