当協会が加茂郡八百津町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価320円(税込352円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」岐阜県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,844 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
554
円
|
352
円
|
請求額(月) | 7,384 円 |
5,170 円 |
請求額(年) | 88,608 円 |
62,040 円 |
加茂郡八百津町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
岐阜県加茂郡八百津町に住む加地さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ネットで協会のHPを偶然見つけ、料金自動診断をしたところ高いと出たので相談しました。
【相談内容】「この家を新築時に、工務店からの紹介がきっかけで現在のガス会社と契約しました。それ以来ずっと使い続けてきて、今まで特にプロパンガス料金を気にすることはなかったのですが、子どもが大きくなってガスの使用量が増えたこともあるのか、ガス料金が高すぎると感じています。
そんな中、先日ガス会社から料金値上げの通知が届きました。原油高騰などの理由が小さく書かれており、過去にも何度か値上げがあったのに私が気づかずにいたのかもしれません。
そこでプロパンガスについてインターネットで検索をしていた際に、偶然に協会のHPを見つけました。簡単な情報を入れるだけで今現在の料金の診断ができたので試しでやってみたところ、今の料金がかなり高いと知り相談させていただきました」
【従来のガス会社】地元に密着した中堅プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:15.0m3、請求額:9,500円(税抜)
基本料金:1,700円(税抜)、従量単価:520円(税抜)
加茂郡八百津町の加地さんは、ガス料金についてあまり関心がなかったということでしたので、プロパンガスが自由料金制であることからお伝えしました。すると、やはり公共料金だと思っていたようで、プロパンガス会社によって料金が大幅に違うことに大変驚かれていました。
実際に料金を計算してみたところ、1立方メートルあたりの従量単価は520円でした。当協会が岐阜県のエリアで適正としている料金は350円程度ですので、かなり高い料金で供給されていたことになります。
このようにプロパンガスが自由料金制であることがまだ浸透していないために、ガス料金をあまり気にしていない方もいるようです。また、ガス会社の選択も基本的には自由なため、プロパンガスについて改めて料金を確認してみるといいと思います。
【対応策】加地さんは料金について透明性があったほうが信頼できるということでしたので、原料費調整制度を導入している協会会員ガス会社を紹介しました。協会の「ガス料金見守り保証」がつきますので、不透明な理由での値上げの心配もありません。
【成果】原料費調整制度は月々の原油の輸入価格に応じて料金が変動する都市ガスに似た設定のため、八百津町の加地さんには「都市ガスと同じような料金設定であれば信頼できる」と納得いただくとともに「今まで気にしていなかったけれどプロパンガス代の見直しは大きな節約になりますね」とたいへん喜んでおりました。
【新規のガス会社】岐阜県ほぼ全域でプロパンガスを供給するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:350円(税抜)
月間=約2,550円(従来の請求額9,500円→変更後の請求額6,950円)
年間=約30,600円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,830円 | 552.9円 | 7,359円 |
2020年10月 | 1,850円 | 551.7円 | 7,367円 |
2020年8月 | 1,850円 | 550.9円 | 7,359円 |
2020年6月 | 1,847円 | 556.5円 | 7,412円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」岐阜県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!