当協会が恵那市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)320円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」岐阜県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,682円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
502円 |
320円 |
請求額(月) | 6,702円 |
4,800円 |
請求額(年) | 80,424円 |
57,600円 |
恵那市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
岐阜県恵那市に住むFDさん(主婦)
【当協会に相談した理由】岐阜県恵那市で安いガス会社がないか調べていたら協会のホームページを見つけたので相談しました。
【相談内容】「岐阜県の恵那市の一戸建てでプロパンガスを使っています。お風呂は灯油で、プロパンガスを使っているのは台所だけなので、使用量はせいぜい使っても4立方メートルほどです。
月々のガス料金の請求額は、多量に使っている家と比べればそれほど高額ではないかもしれませんが、基本料金や単価が高く設定されている気がしています。
今後、灯油は何かと面倒なのでお風呂もプロパンに変えようと検討していますので、使用量が大幅に増える見込みです。
現在のプロパンガス会社に電話をして、ガス料金の設定に関して何とかならないか交渉をしてみました。ガス会社の言い分としては、使用量が少ないと、配送コストもかかるので料金がこのくらいになっているとのことでした。
岐阜県恵那市で安くて対応の良いガス会社があれば紹介してください」
【従来のガス会社】岐阜県恵那市にプロパンガスを供給する販売店
【従来料金】
使用量:4m3、請求額:4,560円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:690円(税抜)
岐阜県恵那市にお住いのFDさんは、使用量が少ないことやガスボンベの配送に時間がかかることを理由に料金を高く設定されていました。確かにガス会社によってはそのような対応をする会社はあるとは思いますが、FDさんとしては、今後お風呂もプロパンにして使用量が増えた時に、はたして今の会社が料金を下げてくれるのか信用できません。この際プロパンガス会社を変えてしまいたいと考え当協会に相談してきました。
プロパンガスの料金は自由料金です。ガス会社の采配でいくらでも料金設定をすることが可能です。従来のガス会社がFDさん宅の使用量を見据え、高めの料金にしていた可能性は高いと思います。
【対応策】岐阜県恵那市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社を紹介しました。適正料金での供給はもちろんのこと、協会の「ガス料金見守り保証」が付きますので、不透明な値上げの心配がなく安心してプロパンガスを使い続けることができます。
【成 果】協会の会員ガス会社に変更したことにより、台所のコンロだけの使用だとしても、年間2万円近くガス代を削減できる見込みです。FDさんからは、「良心的なガス会社を紹介していただき、ありがとうございました。これからお風呂をプロパンガスに変えても、料金の負担が大きすぎない見込みが立ちましたので助かりました」と感謝のことばをいただきました。
【新規のガス会社】岐阜県にプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約1,600円(従来の請求額4,560円→変更後の請求額2,960円)
年間=約19,200円