当協会が美濃加茂市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)320円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」岐阜県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,682円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
502円 |
320円 |
請求額(月) | 6,702円 |
4,800円 |
請求額(年) | 80,424円 |
57,600円 |
美濃加茂市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
岐阜県美濃加茂市に住むNUさん(男性)
【当協会に相談した理由】美濃加茂市のガス料金についてインターネットで調べていたら、協会のホームページを見つけたので問い合わせました。
【相談内容】「最近、職場事務所のプロパンガスの会社が替わり、そのいきさつを聞いて初めて、プロパンガスの料金は人によってバラバラであることや、会社は自由に変更できることを知りました。
それで、さっそく自宅で契約しているガス会社に連絡して、現在のガスの単価を聞くと、『1立方メートルあたり505円。これは美濃加茂市内でのほぼ平均価格ですよ』と言われました。
しかし職場で変更した会社の単価は450円ということだったので納得がいかず、一応ネットで調べてみると、確かに美濃加茂市の平均と言われている価格とはそんなに差はなかったのですが、協会のホームページにある適正価格とはかけ離れていることがわかりました。
ただ、職場のガス会社の方が安いのは事実でしたので、そこに変更すべくそのガス会社に連絡をすると、我が家のガス会社とのつながりで、変更することはできないと言われました。
このような場合もあることを協会のホームページでも説明してありましたが、何とか今よりもガス代を下げたいと思います。ガス業界の詳細とともにアドバイスを宜しくお願いします」
【従来のガス会社】美濃加茂市内でプロパンガスを供給するガス販売店
【従来料金】
使用量:19.2m3、請求額:12,360円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:550円(税抜)
NUさんの住んでいる美濃加茂市の『平均価格』は501円ですからガス会社の説明された通りです。しかし、それは各ガス会社が自己申告した価格をエネ研・石油情報センターがまとめて算出したものですから、当然ながら、ガス会社にとって都合のいい数値になっています。
また、今回職場で変更されたガス会社の従量単価450円も、協会が美濃加茂市で適正と考える従量単価よりかなり高いと言わざるを得ません。
協会が唱える適正料金とは『ガス会社の利益を確保しつつも消費者に配慮した価格』です。そして、協会の会員ガス会社であれば、この適正価格を永続的に維持していただくことが可能であり、それは協会の「ガス料金見守り保証」によっても担保されています。
また、「業者間のつながり」についてですが、配送委託や業務上取引関係にあるガス会社が相手だと、そこを切り替えるということは避ける場合が多いようです。これは、一見不明瞭と思われがちですが、プロパンガス以外の業種においても、会社同士何かしら関係があると、その会社に便宜を払ったりすることがあります。それと同じようなことだと捉えていただければ分かりやすいと思います。
【対応策】NUさんには、岐阜県美濃加茂市で適正価格のガスを供給する会員のガス会社を紹介しました。
【成 果】ガス会社を変更したことで、1立方メートルあたりの従量単価が210円も安くなりました。月間では4千円以上、年間にするとかなりのコストダウンになりましたので、NUさんは逆に『勤め先と同じガス会社と契約できなくてよかった』と大変喜ばれていました。
【新規のガス会社】東海エリアでプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約4,000円(従来の請求額12,360円→変更後の請求額8,328円)
年間=約48,000円