当協会が鹿沼市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)250円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」栃木県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,535円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
508円 |
250円 |
請求額(月) | 6,615円 |
4,000円 |
請求額(年) | 79,380円 |
48,000円 |
鹿沼市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
栃木県鹿沼市に住む飯塚さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金について悩んでいたところ、協会のサイトに鹿沼市のガス会社紹介実績があったので問い合わせをしました。
【相談内容】「以前はアパートに住んでいましたが、子供も出来たので戸建の借家に引っ越してきました。アパートの時代(エリアは今と同じ鹿沼市)はそんなに使用量が多くなかったのでガスの料金について特別思うことはなかったのですが、戸建の賃貸になってから使用量が増え、ガス料金が気になるようになりました。
そこでインターネットで調べていくうちに、協会が目に留まり料金自動診断してみると現在のガス料金は『かなり高い』という結果になりました。さらに、プロパンガス料金のからくりも詳しく書かれていたので、これは我が家でもガス会社を変更するべきだという結論に達しました。
賃貸の場合は、大家さんの変更許可が必須だとあったので、早速、大家さんに相談すると『飯塚さんにお任せしますよ』と了解をもらいました。ここまで準備ができています。プロパンガス料金消費者協会に加盟している優良ガス会社を是非ご紹介ください」
【従来のガス会社】北関東に多くの拠点を持つ大手のプロパンガス会社
【従来料金】(税抜)
使用量:23m3、請求額:13,000円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:500円(税抜)
飯塚さんはアパート暮らしが長かったこともあって、つい最近まで「戸建とはいえ、賃貸ではガス会社の変更が出来ない」と思い込んでいたそうです。ある時、当協会のサイトで「戸建賃貸は大家さんの許可が得られれば、ガス会社は変更できる」書かれていたので、大変驚いたそうです。
偶然にも2軒先に大家さんがお住いで、何度か立ち話をしたことがあったそうです。面識もあったので思い切って「ガス会社を変更しても良いか」と電話すると、「ご自由にどうぞ」と即答してくれたとのことです。
行動派の飯塚さんは、ここまで順調にご自身で準備なさったのですが、さすがに鹿沼市内に適正価格で継続供給してもらえる優良ガス会社を判断できなかったと当協会にお問い合せいただきました。
【対応策】当協会の会員会社の中から鹿沼のエリアにも多くの供給実績を持つ中規模なプロパンガス会社をご紹介しました。飯塚さんからご依頼いただいた1時間後には新しい優良ガス会社を紹介でき、10日後にはボンベとメーターの切替工事が完了し、大変スムーズに手続きを終えることができました。
【成 果】基本料金:1,500円、単価:280円になったことで、月間約5,100円もの節約ができました。
「協会の担当の方と紹介されたガス会社もクイックに対応していただいたので、スムーズに切り替えが終わりました。今まで賃貸だからとずっと悩んでいたのが一瞬にして解決出来て大満足です。同じ鹿沼市内に住む知人にも話をしてみます!」と飯塚さんからも大変感謝されました。
【新規のガス会社】栃木県内にプロパンガスを供給している中堅規模のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約5,100円(従来の請求額13,000円→変更後の請求額7,940円)
年間=約61,200円